
2歳の息子が昼寝を長くすると夜寝なくなるか悩んでいます。昼寝は長くても問題ないか、短くして起こすべきか迷っています。息子は発達が遅れているため、関わる時間を増やすべきかもしれません。
2歳になったばかりの息子のお昼寝についてです。
1歳になる前から今もずっと13時くらいから寝てそこから 2.5~3時間寝ます。
2、3時間お昼寝したからと言って夜寝ない訳ではないです。
朝は6時~6時半起床、20時半から21時には就寝でこれも昔からリズムはほぼ変わっていません。
夜寝てくれるなら昼寝が長くても気にしなくていいと思いますか?
それとも昼寝を短くして起こしてあげた方がいいんでしょうか?
言葉も出ておらず発達遅めなので途中で起こして関わる時間を増やした方がいいのかな?と悩んでます。
- ぽっぽ
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
上の子は今でもお昼寝長いですよ〜!
13時〜15時くらいまで寝てだいたい2時間くらいはいつも寝てます!長い時て4時間とか。笑
生活リズムは変わったりしてないので気にしてないです☺️
途中で起こすとめっちゃ機嫌悪くなるのでわたしは自然に起きるまで待ってます。

a☻
うちもそのくらい寝ます💦
うちも夜はちゃんと寝るのでそのまま起きるまで寝かせてます😅
今日も2時前に寝て、今もまだ寝てます😅
朝は6時起床、就寝は21時までにはって感じなので一緒ですね❣️
言葉はやっとこさ二語文が出始めたくらいで遅いかもですが、起こすのもかわいそうかなと💧
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます。
大体同じリズムなんですね!
うちの子はまだママしか言えなくて2歳検診も引っ掛かったので起こして話す時間増やそうか悩んでました。
ただ起こすと機嫌悪そうなのでこのままのリズムで様子みてこうかなと思います。
ありがとうございました- 8月9日

美紀
2歳1ヶ月の息子がいます(^^)
息子は12時半・13時から2時間ほど昼寝してます(^^)
午前中が遊びすぎた時は3時間寝ることもありますが、夜も20時には寝るので好きに昼寝させてます(^^)
一応、最低15時半には起こすようにはしてます☆
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます。
起こす時間を決めているんですね!
夜寝るなら気にしなくていいですよね!
寝過ぎかなー?と思ってたんですが皆さん同じくらい寝てるみたいなのでこのままで行こうと思います。
ありがとうございました- 8月9日

mm.7
うちのは3歳ですが最低3時間はお昼寝しますよ💡
同じく、夜寝ないとかじゃないので、気にせず寝たいだけさせてます!
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます。
3歳でも沢山寝る子なんですね!
リズムが全く変わらないので寝すぎ?と不安になってましたが皆さん同じくらい寝てるみたいなので安心ました。
このままで行こうと思います。
ありがとうございました- 8月9日
ぽっぽ
コメントありがとうございます。
途中で起こしたことがないですが起こしたら息子も機嫌悪くなりそうです。
自然に待つ方がいいですね!
ありがとうございました