![ぶひ🐽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が急にミルクを少なく飲むようになり、すぐにお腹が空いて泣くことがある。3時間空ける必要があるけど、あやすしかないか悩んでいます。同じ経験の方、対処法を教えてください。
いつもお世話になっています。
もうすぐ4ヵ月になる娘を完ミで育てています。
最近遊び飲みをするようになりました。成長を感じられ嬉しい反面、180~200飲んでいたのに急に140~150しか飲まない時があります。
満腹中枢が発達してきてお腹いっぱいなんだなーと思って飲ませるのを切り上げるのですが、2時間経たないうちにお腹すいたーー!と泣き出すんです💦
180~200の時は4~5時間空いていました。
ミルクは最低3時間は空けないといけませんよね?
2時間経たないうちにお腹すいたー!と泣かれたら、せめて3時間過ぎるまでひたすらあやすしかないでしょうか?
同じ経験をされた方、どうされていましたか??
- ぶひ🐽(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![うい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うい
私はもう飲ませてました💭
何しても泣き止まないので、、
麦茶少し飲ませたりなど工夫はしてましたね😂
![dsyci](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
dsyci
うちも2ヶ月頃から遊び飲みや拒否が始まりました😓
ほんとに飲まなくて、少ないと20〜40の時もあります。。
飲む時は160とか飲むのですが稀です💦
娘も、飲んで1時間とかで泣き出すこともあるのですが、気にせずあげてます(´・ω・`)
小児科の先生にも伺ったのですが、
赤ちゃんも日によって飲みたい時もあるし飲みたくない時もあるし、時間空く時も空かない時もあるからねー
と言ってました🙂
毎回毎回1〜2時間とかはさすがに良くないのでしょうが、時々ならそんなにシビアにならなくて大丈夫だと思いますよ😊
-
ぶひ🐽
そこまで神経質にならなくて良いんですね!安心しました💦
ちなみに、1時間で泣いてしまった時はいつもと同じ量飲ませていますか?- 8月9日
-
dsyci
とりあえず、同じ量作ってます😊
ですが、うちの娘はまず全量は飲まないです😅
もし1時間程で泣いて、同じ量作って全部飲んだら、次は3時間あけるようにする…という感じでいいと思いますよ🙆♀️
うちの場合ですが、次のミルクの時間より前に泣いて飲ませた時、その時の量が40とか50とかの少量だったら気にせず次のミルクの時間ずらさずあげてます!
それなりに飲んだら3時間はあけるようにしてますが、それでも2時間とかで泣く時はあげちゃってます😅
毎日頻回なわけじゃないので、あまり神経質にならないようにしてます😊- 8月9日
-
ぶひ🐽
すみません、返信方法間違えてしまい、下に表示されてしまいました💦
- 8月10日
![ぶひ🐽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶひ🐽
そうですよね、毎日の事ではないですし、お腹すいてるなら飲ませても良いですよね!
参考になりました✨
ありがとうございました😊
ぶひ🐽
そうなんです、何しても泣き止まないので本当に困ってしまって💦
麦茶を飲ませるのも良いですね!
試してみます!
ありがとうございました😊