
コメント

ひまわり
離職票とどくのに意外と時間かかります。
あと延長手続きは離職してから1ヶ月後の1ヶ月間にやるので、8/1が離職日なら9月中です!
ひまわり
離職票とどくのに意外と時間かかります。
あと延長手続きは離職してから1ヶ月後の1ヶ月間にやるので、8/1が離職日なら9月中です!
「扶養」に関する質問
米が高すぎます。 某ドラッグストアで販売されている10キロ5800円ぐらいの米を購入しています。 ただ、今日、夫に最近買ってきてる米は小さい大きさで、あまり美味しくないから、お酒も毎日買ってるのを一本にするからと…
2人目を授かって幸せなのにお金が無くて辛いです。 情けない話なのでお叱りは辞めてもらいたいです。 1人目の時は、正直節約っていう節約もしていなくて 週1で外食も行ってましたし色々気にしてませんでした。 2人目は授…
夫の扶養抜けて自分で社保に入る時。 例えば4/30で抜けるとしたら夫の会社で手続きをし、5/1に保険証を返却。5/1からは自分の社保の保険証を使う。手元になければ一旦実費。 であっていますか??
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます😃
まだ10日もたってないのに催促は早すぎますね💧
早目って聞いたので焦ってましたが9月中ということでもう少し待ってみます!
ひまわり
そういえばですが…派遣だと請求しないと離職票の発行しないかもです!前に派遣やってた時そうでした💦
ママリ
今までもやり取りが適当(更新の契約が更新日すぎてから)などがあったので一応声をかけたほうがいいかもですね💧
離職票は時間がかかるようなので、週明けにでも連絡してみます!ありがとうございます😃