
義母から母乳だけでは足りていないのではないかと言われ、ミルクを足すべきか迷っています。息子は満足気に見えるけど、体重が心配です。
3ヶ月の息子がいます。
2ヶ月半ぐらいから完母で育てているのですが、義母から「周りの子どもと比べると小さいし細い」 「ミルクを飲ませた方がいい」 「母乳ちゃんと足りてるの?」 と言われます。
息子は2780gで産まれて、今5200gぐらいです。
母乳を飲んだあとは満足気にしていたりするので足さなくて大丈夫と思っていたのですが、やはりミルクを足すべきなんでしょうか...
泣いてたり、ぐずったりしているとお腹がいっぱいじゃないからだと言われます。眠くて泣いてる時もあるのに...
色々言われすぎてよく分からなくなってきました。
- ねー(6歳)
コメント

おすしー
んー、その子その子で違うと思いますが、母子手帳の体重書くところのグラフがありますが、その範囲に入ってれば問題はないかと思いますが。どーですか?

かちん
その子によって個人差はありますが、母乳飲んだ後に満足げにしている
体重の増えとかも問題なさそうならば別にそのままで良いかと🙂
4ヶ月検診とかで体重の増えが悪いとか言われたならばミルク足せば良いと思います😃
-
ねー
回答ありがとうございます。
なるほどですね!検診の結果次第でミルクたそうと思います。- 8月9日

ゆっこ
私も一人目の時、いろいろ言われて、どれが正しいのかわからなくなったときがあったのですが、栄養士さんに、「自分の都合の良いことだけ聞いてたら良いよ❗全て受け入れてたら、わけわかんなくなるよ❗」と言われ、自分が大丈夫と思えば大丈夫だし、心配な時は、助産師さんや支援センターの先生たちに相談してます。
3ヵ月で出生体重の2倍くらいと言われているので、増え方は問題ないと思いますよ❗
-
ねー
回答ありがとうございます。
その言葉ものすごく心が軽くなります(;_;)- 8月9日

月
太りにくい子もいるし、息子もそれくらいです🙌
義母はなぜ周りと比べてるんでしょうか笑
-
ねー
回答ありがとうございます。
そうなんですね!!
義母は保育士で色んな子どもを見ているせいか、すぐ比べてきます...
人それぞれって言葉知らないのかと思うくらいです(;_;)(笑)- 8月9日

s
成長曲線を下回ってなければ大丈夫だと思いますが、どうですか?
義母の言う周りの子どもとは何ヶ月の子ですか?成長の程度はその子によって違います。あまり気にし過ぎるとストレスで母乳出にくくなってしまうし、無視していいと思いますよ。
-
ねー
回答ありがとうございます。
下回ってはいないです!
同じ3ヶ月くらいの子と比べているようです...
息子は息子!と思って無視しようと思います。- 8月9日
-
s
下回ってなければ大丈夫です👍細めの子もいれば太めの子もいますし、個性ですよね。
- 8月9日

さー
一度、母乳量はかってみては
いかがでしょうか。
息子さんの、飲む前の体重と
飲んだ後の体重の差です!
母乳量が少ないようでしたら
授乳回数を増やたり
粉ミルク足したり
調節してみてはいかがでしょうか。
-
ねー
回答ありがとうございます。
なるほどですね!
早速測ってみたいと思います!- 8月9日

はるちぁん
あれこれ言われてよくわかんなくなりますよねー😩💦
体重が増えてるなら問題ないと思いますが、そゆことはやっぱり小児科の先生とか助産師さんなどに相談で、聞き流すしかないですね😜
うちも先生たちから言われた事、実母、義母に言われた事などでグルグル訳分からなくなり、実母には構わず言えるので、もうよくわかんない!って言ったら、いろんなこと聞いて、かいつまめべいい😊と言われました😜
未だにごちゃごちゃなりますが、自分が納得できるものを選ぶようにしています💡
ねー
回答ありがとうございます。
下のほうではありますが範囲には入っています。
おすしー
なら問題ないと思いますよ👍👍