
コメント

すもも
わたしはKIUのレインコート使ってます。小さいので自転車のレインカバーのポケットにいつも入れてます。
フードの取れ防止は、ダサいですけど透明の顔面サンバイザーをつけてるとフードが引っかかって外れないし、顔濡れません。
赤ちゃんを抱っこ紐して自転車に乗るときはポンチョだと息ができなくなりそうだったりキツかったりするので、前開きの方が楽でしたよ☆
すもも
わたしはKIUのレインコート使ってます。小さいので自転車のレインカバーのポケットにいつも入れてます。
フードの取れ防止は、ダサいですけど透明の顔面サンバイザーをつけてるとフードが引っかかって外れないし、顔濡れません。
赤ちゃんを抱っこ紐して自転車に乗るときはポンチョだと息ができなくなりそうだったりキツかったりするので、前開きの方が楽でしたよ☆
「お出かけ」に関する質問
8.9月(子供が6.7ヶ月)の頃に 万博に行こうと思ってるのですが その時期の子供と行くのって大変ですか? 楽な時期ないのは分かってるのですが 万博に限らず何ヶ月ぐらいに一緒に お出かけ行くのが一番まだ楽ですか?
今日初めて児童館に行ったんですが他のママさんとほとんど会話が出来ずポツンでした。 子供は他の子見てたり近寄って行ったりして遊びたそうでしたが私がうまく話しかけられずこんにちはーくらいしか触れ合えませんでした…
自分や子どもの写真や動画をSNSに載せたくない方に相談です。 子どもがよさこいチームに入っていて、お祭りに出ます。 このお祭りはコアなファンがいてチームの踊り力やユニフォームについてYouTubeで評論する一般人がい…
お出かけ人気の質問ランキング
すもも
サンバイザーはこれです。
chacco
ありがとうございます!
なるほど、、前開き大事ですね✨
画像は前開きタイプのポンチョですか?
袖が邪魔になったりはしませんか?逆に動きやすいのでしょうか…
すもも
KIUは前開きのファスナーでポンチョです。袖はスナップでも止められます。
袖が邪魔にはなりませんが、軽くてめくれるので、袖を持ったままハンドルを握ってます。裾も多少めくれますが、もうそれは我慢で。。
めくれ防止の長め、重めの被りレインコートももってましたが、蒸れるし邪魔だしダサいし…何より抱っこ紐の子供が息ができないんじゃないかと…不安でやめました。。
chacco
なるほどー!
着ないと分からないですね…
長ければ濡れにくいとも考えていたのでめちゃくちゃ参考になりました!
普通のコートタイプとアドバイスくださったサンバイザー買おうかなと思います!
ありがとうございます!