※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみるく
妊娠・出産

二人目の妊娠31週で、出産に不安を感じています。夜は上の子がママ以外と寝られず、入院中の夜が心配です。同じ経験の方の声が聞きたいです。

二人目妊娠31週です✨
昨日母親学級に行き、久しぶりにお産のビデオを見て、少し怖くなりました(TT)
2回目なのに...ちゃんと産めるかなぁと。。

そしてそれよりも、夜はママがいないと寝られない上の子。出産入院中はパパに見てもらう予定で、日中はパパと二人で全然心配ないけど夜が心配(;_;)入院中も上の子が気になって仕方ないんだろうな😭と思います(TT)

同じようにママじゃないと寝れないけど二人目入院中はパパと過ごしたってお子さんいらっしゃいますか?大丈夫でしたか??(>_<)

心配してたけど大丈夫だったよー✨って声が聞きたいです😭😭

コメント

ぶたッ子

うちの子も寝るときはママじゃないとダメだったので、出産前から旦那に寝かしつけをしてもらってました💡
だからか、入院中も旦那でもちゃんと寝てたみたいです😊

  • めぐみるく

    めぐみるく


    そうですよね✨多少練習しておいたほうがスムーズですよね(>_<)
    ありがとうございます💕

    • 8月9日
あずまま

参考になるかわかりませんが、今までママじゃないと寝なかった娘。里帰りしてて、私がいない夜なんてちゃんと寝れるかな?とすごい不安でした。計画入院だったため、予定より早めに離れましたが、ケロッとしてました笑!!普通にばあばと寝てました笑!なんだー今まで私じゃなきゃ寝なかったのにー笑ちょっと寂しくなりましたが、子供ながらに気を遣ってくれたのかなと思います😊子供さんも案外大丈夫かもしれませんよ😊

  • めぐみるく

    めぐみるく


    そうなんですね!
    普段も私がいると甘えて、私がいなかったらパパと楽しく過ごしてるので、いなかったらいなかったで大丈夫かなーと思ったり☺
    ありがとうございます💕

    • 8月9日
3h⸜(  ⌓̈ )⸝

まさにうちの上の子です!
2人目出産するとき心配してましたが案外大丈夫でした🙆‍♂️笑
最初はやっぱりママと離れたくない!寝る!とギャン泣きでしたが、おうち帰ろうか〜とかではなく公園いこっか!とか、ママのジュース買いに行こう!とか何かと理由つけて帰ってもらってました🤣
それだとルンルンで病室からは出て行ってくれるので…
ただ家に帰ったあとはやっぱり泣いてたみたいです。でも日が経つにつれて泣かないようになって、ママに会いたいね〜って言うくらいだったらしいです(それはそれでさみしい笑)

わたしは子供も付き添いで泊まれるところだったので可能な限り一緒に泊まってました!

前もってきちんと教えてあげれば子供ながら少しは理解してくれると思います!あとは自宅などに帰って一緒に寝れる時はうーーーーんと甘えさせてあげてくださいね💓出来るだけ上の子優先で!!

  • めぐみるく

    めぐみるく


    そうなんですね!
    今も上の子は「ママが病院だからパパと待っててね」とか声をかけるとちゃんと理解してくれ待っててくれてます✨

    ちゃんと話していこうと思います!そして退院後は上の子優先💡しっかり覚えておきます✨ありがとうございます💕

    • 8月9日
ゆず

入院1ヶ月前から旦那が休みの日は旦那と寝る練習をしました‼︎泣いてもグッと我慢して旦那に任せました‼︎
出産付近では、入院すること、帰ってこれないことを伝えて心の準備をさせてました‼︎

泣かずに旦那と過ごしたり寝たりできました^ ^

  • めぐみるく

    めぐみるく


    やっぱり練習大事ですね!
    ありがとうございます💕

    • 8月9日
さゆにゃ

うちの子も私と一緒じゃないと寝られない子で、案の定夜は大変だったみたいです😅でも1日だけ私に面会しない日が会ってその日はすんなり寝たそうです😳なので逆に会わない方がママの存在忘れて寝れるんだなと思いました😅私は寂しくて毎日面会来てって言ってたのでそれが逆に娘にとっては逆効果だったようです😫

  • めぐみるく

    めぐみるく


    そうなんですねー!
    面会も、会わないほうが存在忘れてくれるかな?ってちょっと思ったり(笑)子どもの様子見ながら面会も考えたいと思います。ありがとうございます💕

    • 8月9日
ゴルゴ33

私は万が一に備えて上の子を一緒に病院で寝泊まりさせられる病院を選びました!極力は自宅でお父さんに見てもらうけどどうしようもなくなる可能性を考えて💦
ギリギリまで甘えさせてあげたかったのでずっと私がねかしつけをして、「赤ちゃん産まれたらお母さん病院にいくから、お父さんと仲良く待っててね」って言い聞かせをしてました!

5日間の入院でしたが3日目の夜にスイッチが切れて病院で大泣きしたので、その日だけ産まれた子を新生児室にあずけてお姉ちゃんと一緒に過ごさせてもらいました!
翌日はもう面会自体を取り止めてもらい、退院まで顔を見せずにいて乗り切りました💦

  • めぐみるく

    めぐみるく


    うちも上の子と泊まれる病院も考えたんですが...パパに見てもらうことにしました(>_<)
    やっぱり会わないほうがうまく行くパターンもありますよね😅
    ありがとうございます💕

    • 8月9日
みゆ

うちもママじゃないとダメな子です😂
私の入院中は義実家にお世話になって居たのですが、パパが寝かそうとする→ギャン泣き…
義母が寝かそうとする→ギャン泣きしつつ寝る→夢遊病の様に夜中に走り回る😰💦

こんな感じで、5日間の入院中まともに寝たのは1日だけだったみたいです😨

前もってママは病院にお泊りするから、パパとばあばとねんねするだよ〜😊と話してましたが、その話をするたびに嫌だーとギャン泣きしてました😢

全然安心できる話じゃなくてごめんなさい😭😭
でもなんとかなりました!笑

  • めぐみるく

    めぐみるく


    それはそれは大変でしたね😭
    うちはどうなることやら...未知ですけとなんとかなりますよね!(>_<)
    ありがとうございます💕

    • 8月9日