※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が食事を残すことについて、どう思われていますか?残す時は気楽に考えていますか?

2歳8ケ月の子供がいます。

お子さんが食事を残す事についてどう思ってますか?

私は残される事がイヤなので、完食出来るように、白米なんかは少な目に盛っています。

元々、食べる事は好きな子なので、残す事の方が少ないのですが、、、。

残した時は
[もうお腹いっぱいなのかな?]
[食べたい気分じゃないのかな?]
[お腹すいてたら食べる筈だよなぁ]
と、気楽に考えてますか❓

コメント

ぽむ

おなかいっぱいなのかぁーでおしまいです🙋‍♀️

☻

おなかいっぱいなのかなーとおもいますが、明らかに苦手なものだけ残してるときは一口だけ食べさせます!😂

さくちゃん

うちも子供の食べる量はわかるので、適量よそうのですが、
ほんの少し残して席を立つんです。
でも
「もう少しだから食べようね!」と食べさせていますよ。
もう2歳半なので食べ物の大切さをわかって欲しいので。
もし大量に残したのなら、次の時に食べさせます笑
勿体無いですし。

これが1歳とかなら仕方ないですけどね☺️

はじめてのママリ🔰

我が子は食に貪欲で凄い食欲ですが、残す時もあります。
完食しても残しても、ごちそうさまでした。美味しかったです。で終わるのでお腹一杯なのね。よく食べました。って思ってます😊

ご飯を残して処分するのは好きじゃないですが、無理に食べさせて食べるのが嫌になられても困るので💦

Riiiiis✰︎

もちろん全部食べてくれたら嬉しいのですが、残す事に関してはそこまで気にしてないです^^

大人もその日の体調だったり運動量によっては、お腹すいてないからそんなにいらないなーて時あるように、子どももそうかなって思ってます(><)

毎食きっちり完食するお子さんもいらっしゃると思いますが、みんながみんなそうではないですしね!
お菓子ばっかりとかジュースばっかりとかでなければ、問題ないと思ってます^^

Ruis

2歳3ヶ月の女の子がいます🙋‍♀️

うちもよく食べる方だと思いますが、残すことありますよ〜!
大人でも、体調によっていつもよりたべられなかったり、なんとなく食べる気にならないことってありませんか?
子どもも同じかな〜と思って、私は残すことを許しています😂

一応、残した時に「もういらない?」とか、「どうしたらもっとたべられるかな?」とか聞いています。
たまに、納豆やふりかけを追加すると全部食べることもあるので☺️
あと、残した日はデザートをナシにしてます🙆‍♀️

リエ

大人でも、食べたい日・食べたくない日があるように子供にもあると思いますよ。白米が進むおかずの日・すすまないおかずの日も同様です。なので、「今日のは口に合わなかったかな」「お腹いっぱいなら、良いや」て思う程度です。