※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

保育園で娘の髪型が痛くて解けない。どうすればいいですか?

保育園に迎えにいったら
娘の髪型が写真の様に 毛をグルグルねじってゴムでガチガチに結んであり
ちょんまげみたいに頭の上に結んでありました。
度々 こういう髪型というか結び方になって帰ってくる事があるのですが、解くのが大変で いつも痛がり毛が抜けます。 どう対処したら良いのでしょうか?

コメント

ayapyn

痛がるならゴム切っちゃいます!

  • あき

    あき

    切るしかないですよね(T ^ T)髪の毛一緒に切ってしまわないか毎回ドキドキです。

    • 8月8日
あかり

保育士してましたけど、そういう先生いました💦 言って分かってくれるのが一番ですけどね😣
ゴムは、あきさんのゴムですか??
太めのゴムを持っていってこれで結んで下さいって言ってもいいと思いますよ😊

  • あき

    あき

    保育園に行く時に家でペコちゃんみたいに2つに結びます。輪ゴムタイプの中でも1番太めのものを使ってますが、 お迎えに行くとゴムが違うものに変えられており 写真の様な髪型になってます(T ^ T)

    • 8月8日
  • あかり

    あかり

    輪ゴムじゃないゴムにするか、ゴムが違うのに変えられてるなら、いつも先生達のゴムを使わせてもらって悪いのでって一言添えてストックのゴムを渡すか、ロッカーに入れとくといいかもですね。
    色々言うと、すぐクレーマー扱いする先生がいるので呆れます😫

    • 8月8日
  • あき

    あき

    そうなんですよ!クレーマー扱いされたら嫌だなと思って中々強く言えなくて(T ^ T) いつも使ってる使いやすいゴムを先生にやんわり伝えて渡してみます(๑>؂<๑)

    • 8月8日
るん

これって保育士さんが結んでるんですよね?雑ですね…忙しいのが知れませんが、これは痛い💦
取るとき痛がるのでもうすこしゆるく結んでくれせんか?
でお願いするのが1番かなぁと思います!

  • あき

    あき

    私も初めて見た時 ビックリしました。このネジネジが前頭部に1つ後頭部1つで どっかの部族!?って思いました(笑)やんわりとは 言ってるんですが、 数日すると また元通り この結び方になってます(T ^ T)

    • 8月8日
  • るん

    るん

    ほんとどこの部族!?ですね
    やんわりすでに言ってるならちょい強めに言ってもいいと思います!毎回取りにくくて結局髪の毛と一緒に切っちゃって髪の毛無くなりそうとか?これじゃあ七五三できない!とか

    • 8月8日
  • あき

    あき

    そうですよね。もう少し強く言ってみます。じつは 今日も この結び方にするのは、どの先生ですか?って聞いたら 当人だったようで 先生気まずそうに 目が泳いでましたので、子供達も見てたので あまり強く言わずに 帰ってきたのですが、、、。明日 もう一度先生にお願いしてみます(๑>؂<๑)

    • 8月8日
ミルク

はっきり先生に言ってもいいと思います❗️❗️子供が痛がって泣くのでやめて下さいと👍

  • あき

    あき

    そうですよね。明日 保育士さんに もう一度お願いしてみます。

    • 8月8日