
6ヶ月の息子が吐き戻し問題。離乳食開始後も吐くことあり。授乳時間を短縮したが改善せず。同月齢の母乳授乳時間について知りたい。解決策を教えてください。
今6ヶ月の息子です。離乳食を始めて10日です。
新生児の頃から吐き戻しが多く、一旦おさまったのですが、寝返りをするようになってからまた吐き戻しが増えました。離乳食を始めてからも吐いて食べたものが出ている時もあります。
授乳は完母で1日5回で、左右7分ずつあげていたのですが、吐き戻しがあるので多いのかなと思い5分ずつに減らしたのですがそれでも吐きます。
同じくらいの月齢で母乳の方、何分ずつ授乳していますか?もし解決策あれば教えてください😫
- ゆゆゆ(7歳)
コメント

退会ユーザー
じぶんから口を放すまでだったり、好きなだけ吸わせてたり色々ありますが、同じく時々少量吐いてしまうことがあります
そういう時は大体飲んだり食べてからすぐ寝返りをうってしまうときにはいているので、近くにいて10分くらいは仰向けでいさせたり抱っこしてたりします!
ゆゆゆ
寝返りの時吐いてしまいますよね。なので私も30分〜1時間くらいは抱っこしたりして寝返りしないようにしているのですが、そのあと寝返りして吐きます😭