 
      
      
    コメント
 
            ママリ
うちはセルフねんねできるようになったのは、9ヶ月過ぎた頃からでした🙌それまでは必ず抱っこでねんねでした💦グズグズは時期によっては続いたり、スムーズだったり、、でも9ヶ月過ぎあたりからは寝ぐずりは無くなりました☺️
 
            唐揚げ
うちは起きてから2時間半から3時間くらいで眠くなるので、目をこすり始めたら寝室へ行って、絵本を読んで子守唄を歌いながらトントンしていると寝てくれます。
セルフネンネはしたことないです〜😭
思い通りにいかないとグズグズする事が増えてきましたね。すぐ助けてーって顔でベソかいて見つめてきます🤣
- 
                                    M🦖 お返事ありがとうございます🙇🏻♀️! 
 
 トントンで寝てくれるのは
 羨ましいです!!😳
 最近、昼間もグズグズがすごくて。。
 参っちゃってましたが、
 皆さん同じなんですね~( ´︵` )!- 8月9日
 
- 
                                    唐揚げ 5か月頃から泣かなきゃトントンで寝かせる練習してます!! 
 今でも甘えて、抱っこじゃないと寝ないよ〜って泣く事もありますよ!!そしたら抱っこしてあげます。でもクソ重たいので(笑)3分が限界で(笑)
 グズグズしたらうちはとりあえず手を持って掴まり立ちさせて、褒めちぎるとドヤ顔でご機嫌になります🤣
 とことん抱っこしない方法を模索してます(笑)重たくなきゃいくらでも抱っこしてあげたいんですけど腰が逝ってて😭- 8月9日
 
- 
                                    M🦖 そうですよね〜(∩´﹏`∩)! 
 だんだん重たくなってきて
 抱っこできる時間にも
 限りがありますよね😂(笑)
 この時期のグズグズは
 しょうがないんですかね〜(*_*)
 成長のひとつですかね??!- 8月9日
 
 
   
  
M🦖
お返事、ありがとうございます🙇🏻♀️!
あと少しの辛抱ですかね!💦(笑)
寝ぐずだけじゃなくて、
昼間も新生児並みのぐずりで。。
なんで?!って思ってましたが
みなさん同じなんですね😂