
コメント

3姉妹mam
私も卵管を縛りたくて色々調べました!
帝王切開だとプラス10万くらいが
相場らしいです!
私のママが卵管縛ってますが
出産一時金内でおさまったようなので
産院によっても違うかもですね💦

りんりん
私も一昨年 ミオママさんと同じ様に3度目の帝王切開時に卵管結紮をしました。
私の場合 四人目を望んで居ないと言うのでは無く
年齢もあるし 1番は子宮切開が通常切開より多く切れて居るので 次妊娠するのは母子ともに危険すぎると言う内容から「母子保護法」が適用されての卵管結紮でした。
そう言った公認の理由がない場合で 例えば旦那が避妊しないから もう子供欲しくないし 卵管切除して妊娠しないようにする。。
っとなると有料ですよね。
ですので 私は無償での卵管切除手術になりますょ。と
医師に言われました。
避妊手術には
相場ありますが やはり
こればかりは個人病院 総合病院、市民総合病院などで異なりますょ。
保険がきいて 帝王切開と同時でも
15万とる所もありますし
入院先の
入院窓口の事務員などに聞くのが早いと思いますょ、
-
mioママ
明日入院窓口にーってさっき看護師さんと話しました(>_<)
入院先は市立病院です。
そういった場合だと無償なのですね(・・)知りませんでした!
さすがに自費なら1万でも10万でも健診の時にでも言って欲しかったなぁと思います(>_<)- 8月8日

ココ
卵管結紮ならしました!!
帝王切開だったので3万でしたが、普通分娩だと10万ぐらいになると思います。
-
mioママ
私の兄のお嫁さんも卵管結紮をして、3.4万程だったと思います!
同じ病院ではあるのですが、卵管切除も同じくらいなのかどうかわからず…
回答ありがとうございます!
気になり出したら止まらないので、明日朝からさっさと会計に聞きにいってみます(TT)- 8月8日

りんりん
私も市立病院でしたよ!
同じく こっちから聞かないも料金の話は医師はしないでしたね。。
けど
3度目の帝王切開で
そんなに切っているなら
私と同じように 4人目妊娠した場合 危険を伴う可能性ありそうなので 母子保護法が、適用されそうでは??
そうなると
入院窓口で聞いても
どんな状況下でオペになるのかわからないので
普通に卵管結紮した料金しか窓口の方は言えないですよね。。
先生に聞くのが1番ですょ!
「私の場合 母子保護法適用されて無償で行えるのですか?」、と。。
友達がそうだと言ったんですよねーって言ってもいいでしょうし◡̈⃝︎⋆︎*
朝の回診で聞いてみては?
-
mioママ
こっちから聞かないとなんですねぇ…。何も言われなかったので頭にも無かったです(._.)
そうですね!朝の回診の時に聞いてみます!私の場合は自費なのか…もし自費でも安ければ…と願います(TT)
あとは生命保険で少しでもまかなえれば助かります(>_<)- 8月8日
mioママ
そうなんですねー(>_<)
出産一時金内で収まると一番良いですけど…病院によって違うんですね(>_<)
でも、10万もするならさすがにお医者さんから説明あっても良いですよね…(TT)