
生後1ヶ月半の息子が吐き戻しをして鼻からも出て苦しそうでした。同じ経験をした方いますか?
いつもお世話になっています☆
今日の朝に生後1ヶ月半になる息子が授乳のあとに母乳を吐き戻しました。。それはよくあることなのでまた吐いたのとガーゼでふいてあげたのですが、そのとき吐ききらず飲み込んでむせてしまいました。その何分か後にもう一度吐き戻したのですが、そのときに口からだけでなく鼻からもでてきてかなり苦しそうでした!少したつと落ち着いて寝たので大丈夫とは思うのですが、鼻からでたのにビックリしてしまいました(>_<)こんな経験したことある方いますか?
- 碧象(9歳)
コメント

りりーー
同じ経験ありますあります〜!!^ ^
初めてだとびっくりしちゃいますよね。大人でもむせすぎて鼻のほうにいっちゃう時があるように、赤ちゃんもそうなってしまったんだと思います。
その時は苦しそうでかわいそうでしたが、落ち着いて寝てくれたならまず問題ないと思いますよ(*^_^*)♡

miku
まだ呼吸器が未発達なので吐き戻しやむせることはよくありますので大丈夫ですよ。その時期だとまだ噴水のように吐くこともあると思います。
お口と鼻は繋がっているので出てきてしまうこともありますよ!
うちの息子は授乳の度に喘息のようにひゅーひゅー言ってて本当に大丈夫なのかな?と思いましたがやはり呼吸器が未発達だからそういうこともあるんだそうです。
-
碧象
ありがとうございます♡
同じ経験あると聞くと安心します(*^^*)
そうなんですね。呼吸器が発達してきたらだんだん吐き戻しやむせるのもなくなっていくんですかね??- 12月7日
-
miku
いまだに吐き戻しはまだときどーーきありますが生後1ヶ月の頃よりはかなりマシになりましたよ^_^
むせるのはまだ多いかもしれません。母乳の出がいいのでお口の中で溢れちゃうこともあるので><- 12月7日
-
碧象
やっぱり母乳の出がいいとむせちゃうんですね。。うちの子は5時間とか寝てくれるようになったので助かっているのですが、時間があいたぶん飲ませるとき最初にドバッとでてしまうのかよく吐き戻したりむせたりしています…>_<
成長とともに減ってきてくれるはずですね☆- 12月7日
-
miku
うちも新生児期からよく寝る子なのですが、がっつくとむせてしまうことが多いです(^_^;
あまり気になるなら1度搾乳してあげるといいかもしれません。
そうですね*\(^o^)/*
臨機応変に対応して様子みてあげてください😄- 12月8日

みーちゃん♡
私も1ヶ月半の子がいます!
うちも鼻から出たことありますよ( ; ゜Д゜)
寝てる時に出てきたり、吐いた時にでたり。
うちの子は飲んでる最中にうなって喉を鳴らすからしょっちゅうオエってなって逆流し、喉まできたミルクまた飲み込んでます……。。
機嫌が悪くない限り私は心配はしてません!
-
碧象
ありがとうございます♡
鼻からでた経験あると聞いて安心しました(*^^*)うちの子だけだったらと心配になったので…。。
喉まできたミルクまた飲み込むの一緒です。。その度に吐いたほうがラクになるのに何で飲み込むのって思っちゃいます(>_<)- 12月7日

yuママ♡
甥っ子が鼻からよく噴射してました!
飲んだ直後にくしゃみしたときなどもう勢いよくプシャッと(笑)
そして私の息子は鼻からはないんですけど吐き戻しが凄いです😅(笑)
-
碧象
返事ありがとうございます♡
勢いよくプシャっと噴射していたのですか(>_<)?うちの子はまだタラーって感じだったのでそれ聞くとまだ大丈夫な気がしてきました。。
吐き戻し凄いと心配になるけど、そのうちおさまるといいですよね!- 12月7日

ポケちょる
あります^_^;
1番上の子が完ミだったんですがゲップが上手く出る子ではなくて…
しょっ中吐き戻ししてました‼︎
-
碧象
ありがとうございます☆
同じ経験あると聞くと安心します(*^^*)- 12月7日

♪はるる♪
初めまして!
私も、初めて鼻から出たのにはビックリしました(>_<)
情けない話ですが、苦しそうな姿を見て…自分の不甲斐なさに泣いてしまって(T-T)
ミルクを足すと吐き戻しが多い気がして、今もミルクをあげた後にゲップをさせるのが怖いです。
吐き戻しても、暫くすれば落ち着くのですが…心配しちゃいますね。
-
碧象
ありがとうございます♡
ほんとにビックリしますよね!そして苦しそうな姿みると何してあげていいかわからず、ただただ抱っこしてあげるしかできなくて私も不甲斐なさ感じました。。
吐き戻しもよくするから気にしないようにはしてるけど、やっぱり心配ですよね!早くなくなってほしいです(>_<)- 12月7日
碧象
返事ありがとうございます♡
その時はほんとにかわいそうで、どうしていいかわからず抱っこしたのですが、同じ経験があると聞いて安心しました(*^^*)初めてはほんとちょっとしたことが心配になってしまいます。。