
体外受精で授かった子供が可愛くない。同じ経験の方いますか?
体外受精をしてまで授かった子供なのに可愛く思えません。そんな方みえませんか?
不妊治療で旦那、両親、義両親と揉め、無理やり押し通すようにして体外受精をしました。
その時は子供がいないから何もかも上手くいかないんだと思い、冷静に考えることが出来ていなかったんだと思います。
しかし、実際生まれてみると、
自分のエゴで命をつくってしまった
義実家との蟠りは一生消えない、子供がいてもいなくても上手くいかない
と思ってしまい、可愛く思えません。
同じような方みえたら、お話聞かせてください。
- みーたれ(7歳)

ままりちゃん
産み分けなんかもエゴだと思います!余裕ないときいつも思います、不妊治療してた気持ちはどこへ言ったのやらとわたし思います笑笑

退会ユーザー
私は2年程かかっての妊娠でした。
家庭環境が複雑でずっと「母みたいにはなりたくない。私は私で新しく家族を作って1から理想とする家族像を実現したい」なんて思ってました。
生まれてみて、自分がいかに子どもで、育児に向いてない人間なのかと気付いてしまい、妊娠することに執着していた自分は一体何だったのだろうと思います。

ママリ
可愛くないとは思った事はありませんが、欲しくて欲しくてやっと授かった子なのに、イライラして育児放棄したくなる事はあります。
欲しくて作ったはずなのにイライラする自分にもイライラして悲しくなって泣いて。育児って思うようにいきません。
産後鬱とかでは無いんですか?
体外受精した事は義両親には話してないし、私も義両親とはそんなに仲良くありませんが、子供が出来たからといって関係性は変わりません。むしろ頼りたくないし、ほっといて欲しいと思います。
子供と義両親を切り離して考えてみたらどうでしょうか?

母
子供がかわいいと思えないのは、みーたれ さんの場合、義実家と仲が悪いことが原因だと思います。
不妊治療で揉めたというのは、体外受精を反対されていたということでしょうか?
ぜひ、腹を割って言いたいこと全部言って、向こうの言いたいことも聴いて、義実家と話をしていただきたいと思います!
関係が改善されれば、きっと可愛いと思えてきますよ
応援しています
コメント