
コメント

hanaKA
育ててる中で不安なことが出てきたりすると保健師さんに相談したいとか、大きくなるにつれ同じぐらいの子供と遊ばせたいとかってなるとそういった場所に自然と連れていこうとなると思います。
hanaKA
育ててる中で不安なことが出てきたりすると保健師さんに相談したいとか、大きくなるにつれ同じぐらいの子供と遊ばせたいとかってなるとそういった場所に自然と連れていこうとなると思います。
「支援センター」に関する質問
これは後追いですか?教えてください。 母子手帳や、支援センターにいくと、「後追い始まってる?」と聞かせることが多いですが、どうなのかわからず曖昧に返事しています。1人目でよくわからず息子の様子は後追いと言え…
子供の性格って変わってきますか? 現在1歳2ヶ月の女の子がいるのですが、気に入らないことがあると大きい声で叫んだり、テレビの番組変えて欲しい時などリモコン指差して訴えてきます!お友達のもの欲しかったら奪い取…
神経質な質問ですみません💦 今日初めて支援センターに行って、その後買い物に行きました。支援センターではあまりおもちゃを舐めないよう気をつけ、帰るときにアルコールで子どもの手を拭きました。 その後買い物で子ど…
お出かけ人気の質問ランキング
はむはむ
コメントありがとうございます😃
離乳食が今月から始まるので
その事を相談しに行こうと思うのですが何せ徒歩なので、寒いしで行くのが億劫になってしまってます
渇を入れてくださーいって感じです😭
hanaKA
離乳食はじめるころはそうですよー
いざ始まってしまってから悩むことがたくさん出てきます。
そうなると心配で保健師さんに相談したい!って必然的に出向くようになると思いますよ。