
子宮頸管が短く、現在33週で2.6ミリ。リトドリン服用中。正産期まで薬だけで持つことは可能でしょうか?
現在33週の初マタです!
6ヶ月の頃から子宮頸管が短いと言われ、リトドリンを毎日4錠服用しています。
今日また測ったら2.6ミリと言われました。
入院ギリギリのラインと言われ、リトドリンも6錠になり自宅安静になりました😞
普段仕事もしてないので、家でゴロゴロ過ごしているのにどんどん短くなっちゃいます💦💦
平均がわからないのですが、33週で2.6ミリは短いのですか?
どうにか薬だけで正産期まで持ちこたえた方いますか?
アドバイスなどありましたら教えていただきたいです🙏🏻😭
- ママリ 👼🏻👧🏻👶🏻👼🏻👼🏻👼🏻(妊娠31週目, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

皐
私は28週ほどから経管が1.8ミリで入院していました。入院になると、本当に24時間点滴、お風呂、トイレ制限あり、本当にベットから動けなくなります。
33週ならもうゴールは見え始めてます!真剣に体のことを考えて、無理に動かず、ソファー、またはベッドの上で寝ててください。買い物とか行かないで!
短くなったものは、戻りません。
(機械の誤差で伸びた数字が出るけれど、それはあくまでも誤差で、伸びることは無いと言われました。)
ともかく、マジで安静に!

退会ユーザー
あたしも安定期ぐらいから短いと言われ続け、7ヶ月くらいのときに、25㎜くらいになり、毎週病院に行ってました😒
私はルテオニンを飲んでました。
そこからはいろいろ考えて実家でお世話になることを決め、出産まで3ヶ月実家でのんびり過ごしました。
それでもたまに短くなったり長くなったり変わらなかったりを繰り返しましたが、1日4回の飲み薬だけで臨月までいきました😊
あれだけ短い、安静にしててって言われたのに結局産まれたのは予定日3日後だったので拍子抜けでした😑
実家ではほんとに常にゴロゴロしてる感じでトイレや水分補給、お風呂以外はほぼ動いてません😭
家事とかもやらない方がいいらしいです💦💦
もし可能ならば早めに里帰りとかしてもいいかもですね❗
-
ママリ 👼🏻👧🏻👶🏻👼🏻👼🏻👼🏻
旦那さんのお弁当を作ったりしないといけなくて、ちょっと旦那さんと相談した方が良さそうですね😥
入院になっちゃったら元も子もないですよね💦💦
こんなにゴロゴロしててもいいのかってぐらいゴロゴロしてるのになんでーって感じです😹- 8月8日
ママリ 👼🏻👧🏻👶🏻👼🏻👼🏻👼🏻
入院生活お疲れ様です😞
28週で1.8ミリは大変ですね😭💦
どうにかこうにか入院だけは〜って感じなので本当に安静にします🖐🏻