
最近、日常の些細なことで泣いてしまうことが多く、赤ちゃんの機嫌の変化にイライラしてしまうことがあります。家事もうまく進まないことでストレスを感じています。先輩ママさん、アドバイスをお願いします。
最近私が移動するだけで泣きます。
座ってるとこから、立つだけでも泣きます。
着替えるために部屋を出るだけでも泣きます。
8ヶ月になってはいはいはもちろん、つかまり立ちもするようになったこの頃はみんなそうあるんですかね??
それと夜寝る前に大泣きします。
一日中泣いていて、こちらもイライラします。
赤ちゃんだから仕方ないっていうのはもちろんありますが、最近鬱陶しいとまで思ってしまいます。
ですが寝顔や笑顔を見るとなんであんなこと思ったんだろうと後悔の繰り返しです。
私がイライラしていると旦那もイライラするそうで、私もイライラしたくないんですが、家事も思うように進まない為イライラしてしまいます。。
先輩ママさん何か言葉ください。。
- ♡
コメント

退会ユーザー
後追いは仕方ないですよね(>_<)
料理や掃除などをするときはおんぶしていました!
トイレや食器洗いなどごく短時間のときは話しかけながらそのまま放置です^_^

まほママ(3児ママ)
うちの長女も、私がトイレに立とうもんならこの世の終わりくらい泣きました。
座れば泣き止むんですけど…
トイレくらいゆっくり行かせてくれよ…なんて何度思ったことか(;´д`)
私はエルゴでおんぶして家事やってましたよ!
火は危ないので、どうしようもない時以外は泣いてても泣かせたままでした(>_<)
-
♡
本当トイレまでついてくるって言いますが本当ですね😭
ゆっくりトイレくらいしたいです😭
いつも監視されてます笑
どうしようもないんですかね😭
抱っこ紐でおんぶに抱っこしてもどこかに行こうとしてどうしようもないです😩- 8月8日

退会ユーザー
おつかれさまです😊
0歳代はずっとつらかったですが特に後追い時期はほんとつらかったです💧
まさに少しでも動こうもんならギャン泣きでしたね😅
ずーっとグズグズ泣いてました。
7ヶ月くらいから1歳4ヶ月くらいまでそんなかんじだったかなぁ🙄
歩いたのが1歳4ヶ月だったのですが、歩き出したら母に対する執着がうすれてきたかんじはありましたね🤦♀️
今は本当おつらい時期かと思います😭
毎日よく頑張っておられますね✨
-
♡
ありがとうございます😭
双子ちゃんですか😳?
双子ちゃんのママさんは2倍しんどいですよね😭
そう考えると一人でピーピー言うな!って思います😥
後々ついても来なくなったら寂しいし、今は我慢しかないですよね😭- 8月8日

たじ
今同じ状況ですー💦
むしろ少しでも身体が離れたら泣きます😅常に抱っこかおんぶ。。
泣きまくりでしんどいですよね。。とりあえず家事はひたすらおんぶしてます💦
-
♡
抱っこ紐でのおんぶに抱っこしてもどこか行こうとして大人しくしてくれないんです😭
本当困りますよね😭
でも後々いい思い出に変わりますよね😭✨
辛抱します笑- 8月8日
♡
抱っこ紐で抱っこにおんぶしても、どこか行こうとして逃げるんです😭もうどうしたらいいかわからなくて😭
やはり仕方ないから、時が経つの待つしかないですかね😱?