
コメント

あき
朝7時半から8時の間
昼12時半ごろ
夜18時ごろに食べさせてました!
朝はなかなか食べてくれなかったので朝は本人が好きな食べ物を食べらしてましたよ!

masakuma222
朝7時前後
昼 朝寝から起きたらなので12時から13時半の間でバラバラ
夜6時から6時半
朝はうちの娘も食欲なく、食べやすいものにしてます。
ご飯に和風のあんかけや、フルーツが多いです。
水分多め、とろみをつけるだけで、お家調理でもベネーフード並みの食べやすさにひてめす!
大人でも朝は喉通らないと思うので、食べやすいものにしたら規定量しっかり食べてくれるようになりましたよ^ ^
-
lan.
私のところが起床時間が
九時頃なのでそこから改善した方
がいいですかね?💦
やっぱり赤ちゃんもそうですよね💭
私もあんかけご飯してみます😆👍🏼
規定量は何を見てますか??
ネットで調べてますか??- 8月8日
-
masakuma222
夜寝るのが遅ければ、9時でも私はいいと思います。それぞれ家庭によって生活リズムちがいますし😄
我が家は8時から8時半までには寝かせるようにして、朝は6時には起こしてます☀️主人も含め一緒に食べれるように…
規定量は市で行われた離乳食講習会と資料や、離乳食レシピ本みな同じだったので、その量を見てます!
8ヶ月だと7倍がゆ80グラム(うどんなら55、パンなら20)、野菜20グラム、果物10グラム、タンパク15グラム(豆腐なら40、牛乳なら75)となってます^ ^
でも全部たべれなくても子供によってなので気にしなくてもいいかなーとおも思います。周りでも食べないコいますし!- 8月8日
-
lan.
私たちのペースで問題ない
ですかね?😭😭
みんなで食卓を囲むのって
凄いいいですね✨せめて
私だけでも一緒に食べてみよう
かなって思いました🧐🤝
詳細ありがとうございます💖🌈
参考にさしてもらいます😭!!
この子のペース似合わせて
ゆっくり行こうと思います😭- 8月8日
-
masakuma222
問題ないと思いますよー!
もちろん規則正しいほうがいいかもしれませんが、無理はしなくてもと^ ^
食卓を囲んだりして楽しくしてあげると食べるとかもあるかもしれません。1人より2人のほうが大人でも楽しいですしね💓
お互い子育て頑張りましょう♡- 8月10日
lan.
起床時間は何時ですか?
私のところは九時頃に起きるので
そこから改善した方がいいですかね?
基本的に朝はどんなものを
食べさしていましたか?
質問ばかりすいません😭💭
あき
7時ごろですかね!それより前に起きることもあります!
遅い時は8時半とかなので9時ごろに食べらしてます!
いきなり早く起こすのはお子さんも慣れないので食べてくれないかもしれないので30分ぐらい前に起こしてみてはいかがでしょう?
朝は果物系が多かったです!果物なら食べてくれてたので!あとはベビーフードに頼ってました!
lan.
詳しくありがとうございます😭✨
そうですね!ゆっくり
少しづつ時間早めてみます♩♩♩
私も朝はBFに頼ろうかなって
思いました🙂適度に手を抜くのも
大事ですよね💦
あき
本当に時間早めるのゆっくりでいいと思いますよ!
うちも最初はその時間でした!
BFに頼って適度に手を抜くのも大事ですよ!BFなら食べてくれたりするので焦らずゆっくり進めたらいいと思います!
lan.
とりあえず5分づつぐらいから
始めてみようと思います💦(笑)
ですよね💦なんでも全力で
やってたら神経持たないなと、、😭