※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おっかさん
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に授乳後すぐに眠ってしまい、授乳時間が短いです。夜中はミルクを足すべきか悩んでいます。助言をお願いします。

生後2週間の赤ちゃんを育てています。
授乳についてですが、夜寝る前と朝起きた時はおっぱいを30分以上吸い続けて、昼間は2時間おきくらいに欲しがるので20分ほど授乳してます。
ですが、夜中はかなりぐっすりで四時間おきくらいにオムツで起きるので、その後授乳をしても5分も持ちません😥
この場合夜中はミルクとか足したほうがいいのか、そのままでいいのかよく分かりません😭
分かりにくい文ですみません、どなたかアドバイスお願いします。

コメント

ひとみ

その時は授乳の時間が頻繁なので大変ですよね(><)
とりあえず、ミルクを少し足してみたらどうでしょう?
それでも変わらない場合はその時間甘えてるのかもしれません…(*´∇`*)

その期間はとにかく寝る時間が少ないと思いますが、家族などの協力も得ながら、少しづつに赤ちゃんが何で泣いてるのか確認して行って下さい^ ^

  • おっかさん

    おっかさん

    ミルク少し足してみます!
    たしかに甘えてるのもあるかもしれないですね😳
    ご回答ありがとうございます😊

    • 8月8日