※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴの
子育て・グッズ

赤ちゃんの症状が心配です。新生児が痙攣のような症状を示し、その後泣いて何時間も眠れない状況が続いています。症状が普段の反射と異なるようで、アドバイスを求めています。

新生児痙攣について質問です。

昨日モロー反射がてんかんじゃないかと
質問したのですが、正直を見ていて新生児痙攣?
と思い質問させて頂きます。

〜症状〜
・入眠時
・目をカッと開き両手を広げ硬直を3回くらい繰り返す
・足も伸びるか、縮むかで硬直
・顔を真っ赤にさせる

私から見て明らかいつものモロー反射とは違うようにおもいます。その、症状が出た後は必ず泣きます。そして何時間も寝ません。

そのような症状の赤ちゃんがいらした方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

コメント

ぴの

正直ではなく症状の間違いでした。

アンパンマン

うちの息子同じ症状でてておしっこかな?と様子見ていたら本格的な痙攣して入院してお薬飲んで落ち着きました😭😭
もし5分以上続くようならすぐ救急車呼んでくれと5分以内なら様子みて病院連れてきてと言われたので心配なら病院受診した方が安心しますよ( ;꒳​; )💓

ちなみに息子の場合は5ヶ月でなり良性乳児痙攣でした!!

  • ぴの

    ぴの

    お返事ありがとうございます。

    アンパンマンさんのお子様の痙攣は1回にどれくらい続きましたか??
    また、1日の回数とどれくらい様子を見られてましたか??
    質問ばかり申し訳けありません💦

    • 8月8日
  • アンパンマン

    アンパンマン

    数秒で終わってしまって中々ムービー撮れなかったです😔😔
    3.4回くらい寝る寸前って言うかもう落ちる位の時に痙攣してました😭😭

    2、3ヶ月様子見てたので性格には1、2ヶ月の時からなってました!!😭

    • 8月8日
  • アンパンマン

    アンパンマン

    正確にはでした😭😭
    私も心配で色々検索とかして質問してみなさんモロー反射とかでは?と言われて安心してたのでやっぱりちゃんと受診して先生に見てもらうのが1番だと思いました😭😭

    夜寝る前にうちの息子は良くなったのでムービーすぐ取れる状態にしてました😭😭
    で入院中だったのでムービー撮って先生に見せたらこれは痙攣だよ!!と言われました😭😭

    • 8月8日
y.fam

その様子を動画撮影しましたか?
素人判断が1番怖いので、撮影した動画を小児科医に見せるのが1番ですよ💡

  • ぴの

    ぴの

    お返事ありがとうございます。

    本当ですね!少し様子を見て続くようであれば受診するようにします😭

    • 8月8日
まりも

看護師をしています*.*
その症状を聞く限りだとモロー反射だと思いますよ!
そーゆーのもあり得ます(*´◡`*)
まして新生児ですしね!
でも実際見たわけではないですし、同じような症状でも痙攣の人もいますし...心配なら病院に行くのが確実だと思います◎

  • ぴの

    ぴの

    お返事ありがとうございます。
    今とても不安なので1ヶ月検診を待たずに病院に行こうかと思います。

    私が目にしているのは、夜の入眠時だけで、昼間とかは今の所見たことはありません。
    上記の症状が3〜5秒続き、症状が起きている時は呼吸も止まっています。
    私の心配のしすぎでしょうか…😢

    • 8月8日
  • まりも

    まりも

    うちの子も寝ている時に突然目を開けてビクッとなることありました(*´◡`*)
    本人からすれば寝ているのにそんなになって睡眠妨害されてるわけなので泣きますよ◎
    痙攣で受診する目安は、痙攣が5分以上続く、左右非対称で片方だけ激しく動く止まったのにまた繰り返すです!
    3秒とかであれば痙攣ではないのが普通ですよ( ¨̮ )
    赤ちゃんって意外と強いですし、痙攣自体で死ぬとかはないので様子見で全然大丈夫です!
    どうしても心配なら受診して下さい♫
    これからどんどん心配なことが出てくるので大変ですが、全部気にしちゃったらママも疲れますし、少し楽に育児して大丈夫です♫

    • 8月8日
  • ぴの

    ぴの

    痙攣の受診の目安があるとは初めてしりました!今のところくるるんさんが書かれている症状はないので、少し安心しました😢

    最後に質問なのですが、
    今この状況が4日連続で続いています。起こる時間帯や症状は全く一緒です。また、普通のモロー反射では起きないのに、上記の症状では必ず起きて泣きます…。痙攣やてんかん以外でこんなことってあるのでしょうか…。
    たくさん質問本当に申し訳ありません。

    • 8月8日
  • まりも

    まりも

    色んな可能性はありますが、昼間ならまだしも、夜突然そんなになって、気付いたら周りは暗いし、怖いんだと思いますよ(*´◡`*)
    暑い時期だから手足も出して寝ているとかないですか?
    薄い物1枚でも掛かっていれば、少し症状が抑えられることもありますよ( ¨̮ )効果ないこともありますが!笑
    それ以外の病気は特に思いつかないです((((/*0*;)/

    • 8月8日
  • ぴの

    ぴの

    手は、元々モロー反射が酷いので、隠すのですが赤ちゃんがすぐ出してしまって、ほぼ出た状態です💦
    私突然のことで私自身パニックになりかけてましまが、くるるんさんのアドバイスで自分を取り戻せました😢

    朝まで、お返事本当にありがとうございました😭

    • 8月8日
  • まりも

    まりも

    よくありますよね!笑
    うちの子もそうです(*´◡`*)
    片手だけでも握って寝てあげるとかもいいですよ♫
    我が子のことですし心配になりますよね((((/*0*;)/
    ママも慣れないことばかりで大変ですが、ベビちゃんと一緒に寝れる時は寝て下さいねっ!

    • 8月8日
さっちん

4ヶ月の娘が
新生児のころから痙攣があり
新生児痙攣です!!

現在は通院、薬治療してます😢

娘は授乳後に多かったんですが
寝ていてもいきなり目があき
右上に黒目がいき白目に
そのあと両手をあげ
全身硬直、無呼吸
硬直がおさまるあたりで
1回ぎゃーっと叫ぶような
悲鳴のような泣き方をし
泡をふき荒めで呼吸が
戻ってくるという痙攣でした。

最初ひどいころは
1日に5.6回ありました。
痙攣があるとどちらかといえば
ずーっと寝てました。


新生児の頃2回救急車で運び
2回目で入院になりたくさん
検査をしました。
今はお薬で落ち着いてはいますが
予防接種後に痙攣したり
たまーに発作はでてます。