※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
萩ママ
お仕事

1. 日曜休みの取り方について 2. 育休明けの仕事開始日について、娘の誕生日の休みを取るかどうか相談あり

お世話になります。
シフト制で共働きしている方に質問です。
質問が2種類あるので、よろしくお願いします。
1つめ
私がシフト制で、旦那は日曜のみ仕事が休みです。
この場合、みなさんなら、どのぐらいの感覚で日曜休みいれますか?

2つめ
育休終了が9月11日ですが、12日は娘の1歳の誕生日なので、休みを入れたいと思っているのですが、誕生日関係なく皆さんなら、12日から仕事開始しますか?
誕生日の日は、旦那が娘をどこかに連れて行きたいと言っています。
皆さんの意見を聞きたいので、よろしくお願いします。
質問が分かりにくかったら、すみません。

コメント

わんc☺︎

1つめ!
日曜日旦那さんがお休みならお休みを入れます!家族の時間って大切だと思います☺️💞

2つめ!
12日はもちろんお休みを貰います!


今までは協力出来てたことも、これからは娘さんが主体で物事を決めていいと思います❤

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます😊
    家族の時間とみんな休みたい日だろうし...と悩んでました。
    祝日も仕事で、日曜のみ休みなので、お休み入れようと思います✨

    12日お休みにして13日から仕事いれてもらおうと思います(^^)

    そうなんですよね💦
    今までのような対応が出来なくて、上司や同僚には申し訳ないですが...

    ありがとうございました💓

    • 8月8日
  • わんc☺︎

    わんc☺︎

    きっと今までのように入ってたら、いつでもはいれる、頼めば何とかなる!って思われそうなんで…(笑)
    私も、産後すぐ復帰する予定ですが、
    35wの妊婦に、人が少ないし忙しいから出てくれってフルでシフト入れられてたんで…(笑)

    • 8月8日
  • 萩ママ

    萩ママ

    それはあり得ます💦
    妊娠してすぐ、休職でしたが、その前は不規則勤務交換が多かったので...

    それはもうマタハラですね😱
    逆にお休みしたいぐらいなのに...
    私も悪阻が酷く休みの連絡入れると、妊婦は当てにしてないから!と毎回電話切られ、我慢しすぎで切迫になりすぐ休職でした。

    赤ちゃんともうすぐ会えますね❣️
    出産頑張ってください💓

    • 8月8日
deleted user

月1回くらい、日曜日の休みがあればいいかなぁ?と思います。

せっかく旦那さんがどこか連れて行きたい!と言ってくれてるなら12日は休みにします♪

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます😊

    回数参考にさせて頂きます✨

    初めての誕生日なので、13日から仕事開始できるように、上司に話してみようと思います❣️
    ありがとうございました💓

    • 8月8日
よしかん

日曜日は休めるなら完全に休みます!

シフト制なら12日休んで13日からにします😁

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます😊

    完全に休みにすれば、家族で過ごせるのですが、みんなも休みたいだろうし...と悩んでました。
    祝日も仕事なので、休めるときはお休み入れようと思います(^^)

    育休明けですぐ休むのを悩んでましたが、お休みする意見が多かったので、お休み入れようと思います❣️

    コメントありがとうございました💓

    • 8月8日
瑠璃mama

私はシフト制、旦那は土日休みです。

土曜日が旦那がたまーに出勤になることがあるのでというのと日曜日のが休日手当がつくので、旦那がみてくれるということで少なめに最高月2回くらい出ることにしてました。
しかし育短でいろいろ揉め、産休前は祝日、公休の分で、日曜を出るようにしたりしてました。
旦那さん次第ですよね?お子さんを親とかが見てくれるなら…
とか家族で出かけるからとか…いう旦那さんならあんまりいれれないですよね。
パートさんの旦那さんは全く見てくれないらしく土日休みですよ。

うちは融通効かせてくれて、誕生日当日は有給で翌日から働きました!

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます😊
    休日手当て出るのは、いいですね✨

    揉めた相手は、上司ですか?
    私の勤務先の上司は、自分が休みたいのを優先にするので、部下が休み取りづらくて...

    日曜しか休みがないので、日曜は家族で出かけたい派で、なるべく休み入れたいのですが、周りの視線も気になって...

    いま保育園申請しているので、私が仕事の日は、保育園行ってもらう予定ですが、内定貰えない場合は、私も土曜日お休みもらう事になると思います。
    そうなると、毎週日曜休むのは厳しくて...

    有給いいですね✨
    私は、有給使い切ってしまったので、13日から仕事開始しますと上司に伝えようと思います☺️

    コメントありがとうございました💓

    • 8月8日
せるり

①基本的に日曜日は休みもらうと思います。 ただ、飲食店とか土日忙しい系の仕事なら、月に1~2回は出るようにします。

②子どもの誕生日は休みます☺️

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます😊
    職場は病院勤務で、一応週休二日制になっています。
    なので、自分で休み組めるのですが周りも休み取りたいだろうし、上司からの視線もあるしと悩んでました。
    ですが、お休みいれる方が多いようなので、なるべくお休み取ろうと思います✨

    私も上司に伝え13日から、仕事開始しようと思います❣️

    コメントありがとうございました💓

    • 8月8日
まあ

1.社員でないのであれば
基本日曜は休みます!
旦那さんもお休みでお子さんが
家にいるのであれば家族の時間てことで(*´-`)

2.お子さんの誕生日であれば
もちろん12日はお休みします(^^)

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます😊
    正社員のフルタイムでの復帰になりますが、正社員なのに毎週日曜休むのは、あまりいい気がしないですかね(>_<)?
    旦那が祝日も仕事で休み日曜だけなので、なるべく家族で過ごしたいと思ってます。

    上司に13日から仕事開始する事を伝えようと思います❣️

    コメントありがとうございました💓

    • 8月8日
猫大好き

1つめ、私もシフト制で、旦那が土日休みなので土日休みにしてもらってます😆
基本的に旦那の休みに私が合わせてます😊

2つめ、子供の誕生日も休みにします😊

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます😊
    私も旦那の休みに合わせたいと思ってますが、毎週日曜休むのは、周りの人も休みたいだろうし...と悩んでました。
    ですが、お休み取る方が多いようなので、休み入れようと思います(^^)

    誕生日な事を上司に伝え13日からの仕事開始にしてもらおうと思います❣️

    コメントありがとうございました💓

    • 8月8日
萩ママ

みなさんコメントありがとうございます🙇‍♀️

先程来月のシフト希望が出たと連絡を貰い、上司と話したところ、子供の体調で休む事もあるので、日曜を休みにしておけば、欠勤にならずに済むよと提案があり、そのようにしてもらいました😊
上司からの提案で、こちらから言わずに済んだので、ホットしてます。

また12日は、お休みをもらい、13日から出勤になりました(^^)

コメントくれたみなさんありがとうございました☺️