※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
so-ta.ママ☺︎♡
子育て・グッズ

男の子が泣くのが落ち着くのはいつ頃でしょうか?泣いて疲れて寝るを覚えさせるのが良いのでしょうか?

明日で4ヶ月になる男の子を持つ初ままです
最近は少しの間1人で声出して機嫌よくしてくれているのでそのうちに家事をやっとりしてるのですが20分くらい経つと泣き始めます(^_^;)
チャイルドシートも少し経つと泣きます…
いつになったら泣くのが落ち着くのでしょうか?
両親は泣いて疲れて寝るを覚えさせると楽になるというのですが、やっぱり泣いてても抱かず疲れて寝るをやるべきなのでしょうか?

コメント

黄緑子

日中泣かなくなるのは、というか減るのはお座りが安定する頃だと思います。
視界がかわり、遊べるようになるので♥

  • so-ta.ママ☺︎♡

    so-ta.ママ☺︎♡

    お座りはだいたい何ヶ月くらいでしょうか(。>ω<。)?

    • 12月6日
  • 黄緑子

    黄緑子

    早くて半年。
    ゆっくりちゃんで9ヶ月くらいかな?

    • 12月6日
  • so-ta.ママ☺︎♡

    so-ta.ママ☺︎♡

    とうてい先ですね…

    • 12月6日
  • 黄緑子

    黄緑子

    泣く子はいつまでたっても泣いてグズ子で大変ですよね(><)
    こっちが泣きたくなります。
    泣くことでしか訴えられないんだから、構ってあげてと言う人がいますが、それが出来たら苦労しない(笑)
    抱っこできる時に、思い切り抱っこして構ってあげれば良しと思います。
    二人目なんて泣きっぱなしですよ(笑)
    声が枯れるまで泣きます。
    なので。二人目はこれでもか!?ってくらいアピールします(笑)
    笑えます(笑)

    • 12月6日
  • so-ta.ママ☺︎♡

    so-ta.ママ☺︎♡

    できないときは放置できるときは構うって感じなんですね!?

    • 12月6日
松田 姫音(36)

泣いて疲れて寝るのは、『親が楽』かもしれません。

でも、泣くことでしか主張出来ない赤ちゃんが、一生懸命主張しているのに無視されるというのは、自分の訴えは無駄であると思わせてしまい、自己肯定感が低くなる(自分には価値がない人間だという意識)そうです。
※テレビで専門家いわく

だから、なるべく可能な限り相手をしてあげて欲しいです。
でも、無理な時は声かけ(「この洗い物が終わったら抱っこするね 。あと、お皿3枚で終わりからねー」など)をしてあげたら、どうでしょうか?

今は、まだまだそんな時期ですよ。
20分ももつほうが凄いです!

ウチは、家事の時はエルゴでおんぶしつつ家事をしていました♪

車の場合、個人差があるので、なんとも言えません💦
1人目は、全然平気でしたが、2人目は1歳半の今でも車嫌いで、車での外出が毎回大泣きで大変です…。
先月の旅行の際は、1時間半ほど大泣きしてました…。
こっちも泣きたかったです…(−_−;)

  • so-ta.ママ☺︎♡

    so-ta.ママ☺︎♡

    今日も泣いててどうしていいのかわからなくてお母さんにどうすればいいんだとかいったら抱っこしてほしいんでしょ。と冷たい感じで言われました
    結局抱っこしたらやっぱり抱っこしたのかって言われて…
    お父さんがままが子育てしてる時里帰りしてなくて泣いてても家事出来ないから放置するしかないから
    そしたら疲れて寝るって事を覚えたから
    楽になったよって言われて…(^_^;)
    わたしの母はフードコートのテーブル拭きの仕事をしてるのですが、働いてる時食事してた夫婦がいてベビーカーには赤ちゃんがいてギャン泣きしてたみたいでなのに夫婦は気にせず食べてて終わったら抱っこしてって感じだったみたいで
    そしたら母はああやってあなたの子だけじゃないんだから泣いてて気にしてたらなんもできないんだから
    泣くのが仕事なんだしって。
    もともと車に乗る時は抱っこしてて、こないだチャイルドシートデビューしたら泣いてしまって>_<

    • 12月6日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    そういう理由なら、チャイルドシートは、もしかしたら慣れれば泣かなくなるかもしれません💡

    今は、ぬいぐるみやら、絵本やら、何か好きなオモチャを使って、泣いても車の時はこのシートに座ったままなんだと覚えさせることが必要かな、と思います。

    赤ちゃんが泣くことは、仕事じゃないと思います。
    「お腹減った!」「オムツ替えて!」「寒い!」「眠い!」「抱っこして!」と言う(泣く)ことが仕事なんでしょうか??
    また、他の方の育児方法を真似する必要も無いと思います。

    昔の人が言う抱き癖は、育児中の女性も労働者として働かせるための口実だったそうです。
    未だに、神話のように言われてますが、抱き癖なんて無いそうですよ。

    いっぱい抱っこしてあげてください♪
    もう数年すれば、抱っこを拒まれる場合も出てきます!
    抱っこしたいのに…(−_−;)

    • 12月6日
  • so-ta.ママ☺︎♡

    so-ta.ママ☺︎♡

    慣れるようになってくれるといいです(;_;)
    今は大きなおもちゃとか持たせてます!!
    以前に両親と抱き癖について大げんかしたんです。
    わたしは昔はあったけどといったら昔で悪かったねとか今も抱き癖なんてあるからとか…
    泣いてるの構ってたらきりがないしなんもできないよと。
    わたしは外出でギャン泣きされると周りの目が気にするんですけど、
    妹はなけなけーー泣いたって周りはあまり気にしてないからって
    なけなけーーって。

    • 12月7日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    外出先だと周りの人が見てくるのって、気になりますよね〜!
    「赤ちゃん泣かせて虐待してるんじゃないか?」と思われないかな💦と思ったり。

    でも、「うるさいな」という思いの人もいるかもしれませんが、多分、多くの人は非難って意味じゃないと思いますよ💡

    大体は、
    「泣き声がするなぁ、あぁ!赤ちゃんがいるのかぁ」
    と言う感じで、ちらっと見てるぐらいなもんです。

    「泣いてて、ママは大変そうだな」とか「懐かしいな」とか、あったかい思いでいる人も多いですよ♪
    (大泣きしてると、たまに話掛けられます「大変ねぇ」とか)

    ウチも、もう1歳半になったので、赤ちゃんの泣いてる姿を見ると
    「赤ちゃんって泣き声で、可愛いなぁ〜✨」「あの頃が懐かしいなぁ!」「代わってあげたいなー」
    とか思っちゃいます。

    もちろん、泣かずにご機嫌なのが一番良いのかもしれませんが、赤ちゃんだって人間なので、怒ったり機嫌が悪いこともあるので、そんなに泣くことを気にしなくても、大丈夫ですよ✨

    泣いてても、なんとか泣き止ませないと!と焦ったり、ストレスに思わなくても、
    「なかなか泣き止まないなぁ、そういうこともあるか」ぐらいな気持ちでも良いもんですよ💡

    • 12月7日
  • so-ta.ママ☺︎♡

    so-ta.ママ☺︎♡

    外出でなかなか泣き止まないときはそのままにしてて大丈夫って事なんですが>_<?

    • 12月7日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    分かりやすく言えば、そういうことです(笑

    例えば、ショッピングモールで洋服が欲しくて選んでる時、泣いて泣いて大変な時、色々頑張ってみたり(オモチャやら、絵本やら、飲み物やら、おやつやら、抱っこして歩いたり、オムツ交換したり…)するか、「なるべく早く終わらせるから、ちょっと我慢して〜」とおんぶ(もしくは、抱っこ)で買い物(ずっと泣いたままでも)したりします。

    下の子は、車が好きじゃないし、寝るのが上手くないタイプなので、先月の旅行の時なんて、約1時半ほど、ずーっとチャイルドシートで泣いてました💦
    で、やっと寝ました(笑

    • 12月7日
  • so-ta.ママ☺︎♡

    so-ta.ママ☺︎♡

    お母さんいるとすぐ抱っこしたら変に思われる気がして抱っこできないんです泣

    • 12月8日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    周囲の人(夫、実親、義親、ママ友等)やら周りの人の目やら、ついつい色々な人の思いが気になってしまうお気持ち、とても繊細なんだなと思いました✨
    私は、多少見習ったほうが良いぐらいです(笑

    でも、今の時期って、ほんとに今だけで、1ヶ月でもドンドンお子さんは成長してきますので、あとで「もっと◯◯してれば良かった」と後悔がないよう、お子さんの寝顔を見つつ「ごめんね」って謝ることがないよう、子育てなさると良いんじゃないかな、と思います💡

    子育てって、楽しいと良いかもしれませんけど、『子育ては1人の人間を育ててるんだから大変で当たり前!』だと私は思ってます💡

    • 12月8日
  • so-ta.ママ☺︎♡

    so-ta.ママ☺︎♡

    見習うってどうゆうことですか>_< 当たり前なのはわかってます
    これからシングルになるから不安もあって、、、。

    • 12月8日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    そうなんですね、お子さん抱えてって、想像以上に精神的に大変だと思うので、凄く勇気ある決断をだと思います。
    (友人がシングルで話聞いてて凄いなと尊敬してます)
    色々あるかと思いますが、頑張ってください✨

    私は、自分の理想の子育てをしたい(親からして欲しかったこと)をしよう💡
    と思い、育児をしているので、あんまり周りの人を気にせずだし、「少々大丈夫!」というタイプなので、soーtaママさんのような繊細な部分を見習いたいな♪という意味です💦

    • 12月9日
  • so-ta.ママ☺︎♡

    so-ta.ママ☺︎♡

    大変だとは思います
    まだ実家にいるので早く二人暮らししたいんですけどね(^_^;)

    少々大丈夫とはどうゆうことですか?

    • 12月9日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    2人暮らしも、お子さんと2人のペースでやっていけるので、そういうのは羨ましいなと思います✨
    実家住まいも、実の親にお子さんが見せられて、良いですね!

    ウチは実家が遠くて、頑張って年2回しか親に合わせられないし、義親と同居なので、助かることも多いけど、腹が立つけど我慢!な場合もあるので、子どもとだけのびのび暮らしたいと思うことも多々ありますよ…💦

    少々大丈夫っていうのは、私自身が大雑把な性格ってことです(笑

    • 12月9日
  • so-ta.ママ☺︎♡

    so-ta.ママ☺︎♡

    まだまだ先の話なんですけどね(^_^;)
    義親は大変そうですね…(;_;)
    少々ほっといても大丈夫ってことですね!!
    中には泣いてても放置したほうが肺が鍛えられるし自立心つけるためには放置したほうがと言われたんですけどそうなんですかね?

    • 12月9日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    色々ありますよねぇ、赤ちゃんが泣いた時の対処について💦
    多分、実際のデータとしての結果を取ることが難しいので、何が良いのかってハッキリ言って誰も分からないんじゃないかなぁ?と思っています。

    ただ、私の考えとしては、
    肺を鍛えるんなら、泣かせるよりもスイミングのほうが良いんじゃないの?(喘息持ちの人はスイミングで肺を鍛えているとか)
    自立心って、赤ちゃんの頃から育つの?自立心の前に、社会のマナー・常識・ルールじゃない?自立心なんて、その後じゃない?
    とか思ってるので、『泣いたら抱っこ』派です♪

    3歳になった上の子なんて、抱っこしようと思っても「しなくていいから!」と拒み、転んだ時に手をかそうと思っても「大丈夫!一人で立てるから!」と拒まれます…。

    ドンドン自立していく様は、嬉しい反面、寂しいものです(苦笑

    なので、下の子は、こんなに抱っこ出来るのは、あと1年?2年??と思いつつ、いっぱい抱っこする気満々ですよ💡

    • 12月9日
  • so-ta.ママ☺︎♡

    so-ta.ママ☺︎♡

    確かにスイミングやれってなりますし、自立心より常識とかルールですよね(^_^;)
    なんかそれ聞いて安心しました(;_;)

    • 12月11日
しそ

メリーやガラガラを持たせても
駄目ですか(*´ェ`*)?

チャイルドシートは車が動いていても泣くんですかね?
赤ちゃんも好みがあるので難しいですよね。。。

  • so-ta.ママ☺︎♡

    so-ta.ママ☺︎♡

    メリーは買ってないです…
    ガラガラはすぐ離してしまいます
    動いてても泣いてしまうんです(;_;)

    • 12月6日
リタマーリー

うちも明日で4ヶ月になる男の子です!
一緒ですね(*^^*)
そして悩みも一緒です(笑)
ほんと、いつになったら1人遊びして、家事が進むんでしょう…。

うちの母も「抱っこしすぎ。少しは泣かしておけば?」って言ってます。が、抱っこしてます。
昔は抱きぐせとか言ってたけど、今は抱きぐせはつかない、って考え方ですもんね。
甘えて泣いてるなら泣かしてますが、ギャン泣きになりそうだなと思ったら抱っこしてます。
泣く事しか出来ないのにずーっと無視はかわいそうな気がして。

あとはエルゴ使って家事してます。
うちはチャイルドシートは寝ちゃいます。
寝ないんですか?
それは困っちゃいますね💦

回答になってなくてすいません。
お互い泣かなくなる日を夢見て頑張りましょう!

  • so-ta.ママ☺︎♡

    so-ta.ママ☺︎♡

    うちの子昨日4ヶ月でした!!!
    なんですぐ抱き癖っていうんですかね?(^_^;)

    • 12月8日
  • so-ta.ママ☺︎♡

    so-ta.ママ☺︎♡

    以前両親と抱き癖について大げんかしたときあって…
    わたしは昔は言われてたけど逆に今はないんだよ!
    泣いて意思を伝えているからそれを放置すると確かに泣かなくなるよ
    それは泣いて意思を伝えてるのに意味がないと思ってるから諦めてるんだよ
    そうやってやっていくといずれなにも意思を伝えないサイレントベビーになるんだよ?と言ったんです
    あと助産師さんにも言われたんだよといったら
    昔の人で悪かったね。
    助産師さんとかの話は言うこと聞くんだね。
    ままたちのいうことは聞かないんだね。育児の大先輩なのにさとか
    ままたちもそうやってあなたたちを育ててきましたとか。

    • 12月8日
  • リタマーリー

    リタマーリー

    親世代の人ってすぐ抱き癖って言いますよね。
    そう教わってきたから仕方ないんでしょうが…。

    私もサイレントベビーの事、言いましたが「そんな細かい事気にしてたら育児出来ないよ!」と言われ、神経質扱いです。

    育児の先輩だけど、保健師さんの方が多くの赤ちゃん見て来てるし、常識?というか育て方は時代によって変わる事もありますよね。

    まぁ手伝ってもらう事もあるので強く言いづらいですが。

    • 12月8日
  • so-ta.ママ☺︎♡

    so-ta.ママ☺︎♡

    わたしも同じく神経質扱いですよ(^_^;)

    本当は早く実家からでて二人暮らししたいんですけどね……

    • 12月8日
deleted user

4ヶ月の娘がいます。
私も家事をしながら一人遊びしてくれる時は滅多にないので
抱っこしながらしてます。
泣いてると可哀想で抱っこしちゃうんですよね…笑
昔の人ってほんとよく抱き癖抱き癖って言いますよね。
助産師さんは抱き癖なんてないから今のうちにいっぱい抱っこしてあげてって言ってました!

  • so-ta.ママ☺︎♡

    so-ta.ママ☺︎♡

    今日3.4ヶ月検診で抱き癖の話したら泣いてても多少は放置してても大丈夫だからって言われてしまいました(^_^;)

    • 12月8日