![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
川口での出産について悩んでいます。医療が整っている病院を探しています。おすすめの病院があれば教えてください。
2人目の出産で里帰りで埼玉の川口で出産します。川口に帰るのは10年ぶりくらいで高橋レディースクリニックに受診したのですが十分な検査やNICUなどもなかったため転院を考えています。1人目が切迫早産だったので一応確認したら1か月で入院費は100万くらいかかるとのことでした。友人にもこちらでの入院はオススメしないと言われ母親にも評判が悪いから出産するなら他のところでと言われています。現在川口は出産できる産院が減り長女を出産した病院も現在は分娩を取り扱っていないみたいで悩んでいます。川口で胎児スクリー二ングなどの医療が整っている病院は医療センターと済生会くらいでしょうか?戸田中央病院も良いと聞いたのですが綺麗などの理由ではなく赤ちゃんを一番に考えて出産できるオススメの病院がありましたら教えてください。
- あい
コメント
![Eritama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eritama
医療センター通っています。
私は、赤ちゃんの発育が悪く未熟児で産む可能性が非常に高いので、NICUがない医院へは通えませんし産めません。入院もしていました。助産師さんも先生も良い方々ですよ。
医療センターは紹介状なしでは基本的に通えません。
正直なところ、他のレディースクリニックでは難しい方が通うのだと思います。
私も初期からトラブルがあり、2回めの受診からこちらです。
費用は市の総合病院ですので一般的だと思います。(初産なのですみません)
レディースクリニックのような綺麗で至れり尽くせりでは無いかもしれません。
美味しいご飯が毎日というより、普段はいわゆる病院食です。一般病棟と同じメニューですから。
お祝い膳も華やかなものは期待していません。
ここで産む人は、まず母子の無事が第1なので、祝い膳の豪華さで病院選べる状況では無いと思いますしね😅
NICU設備が必要な状況にすでになっているのでしょうか?
何か不安材料があってならば、直接電話してみて、紹介状なしでもOKかどうか確認してみるのも良いかもですね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
済生会で出産予定です。
初診は5時間待ちしましたが、それも全然良いくらい素晴らしい病院だと思います。
というのも、看護師さんや助産師さんが本当に優しく親身になってくださいます。
電話での対応も診察の対応も優しくいつもにこやかです。
スクリーニングとは言われませんでしたが、先日技師の方に長く丁寧に妊婦検査していただいたので多分あれがスクリーニングだったのだと思います。
後期になるにつれてこのような検査が何回かあると言われました。
費用は前金無し50万とのことで、一時金から少し足は出ますが病室等もとても綺麗でした。
私は総合病院としてここを選んで安心しています。
先生は担当制でないのでいつも違う人ですが、困ったことや辛いことはきちんと聞いてくださいますよ。
なんなら、ここの助産師さんも「うちの病院が本当に良いのでここで産みました(笑)」って母親学級でおっしゃられてました(笑)
なんだか回し者なくらいべた褒めしてしまいましたが、参考までに😅
-
あい
済生会もいいのですね。
高橋レディースクリニック初診じゃなく予約していてもそれくらい待つ時があります。
胎児の不安を聞いても特に大丈夫と言われるだけで、無言で首を縦に振られるだけの時もありました。
踏み込んだ事を聞くと先生は機嫌が悪くなられます。
看護婦さんは人により言ってる事も違うみたいで心無いことを言ったり本当に患者を思っている看護婦が少ないとも聞きすぐに病院を変えようと決意しました。
やはり総合病院の方が安心ですよね。済生会にも連絡してみようと思います。
ご親切にありがとうございました。- 8月12日
![ちーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーたん
高橋レディースクリニックと戸田中央産院、両方とも切迫のため入院しました。高橋レディースクリニックは好き嫌いが人によってあるようですね…助産師さんはいい人多いですし、聞くほど悪くはありませんでした。全室個室でシャワーも各部屋にあるし、上の子の面会もできるのはいいですよ^ ^ただ、やはり差額ベッド代がかなりかかります…。
でも戸田中央産院の方が差額ベッド代は少し高かった気がします。途中から4人部屋にうつって、それからは限度額認定証の金額プラスちょっとだけでだいぶお財布は助かりましたが、4人部屋はあまりゆっくり眠れませんでした。シャワーはシャワー室があって順番でしたし、子供は大部屋に入ってはいけないので上の子いると寂しいかもです。短時間だけラウンジで面会は状態によって可能です。小児科もあり、少し早く生まれたくらいならば対応可能のようですが、あんまり小さい場合は難しかった気がします。
ご飯はどちらも美味しかったですよ。
切迫で入院する可能性があるならば、今からでも保険にはいってはどうでしょうか?妊娠していても、「切迫」の診断が出る前ならば入れる保険ありますから。私は保険でほぼ差額ベッド代までまかなえました。
-
あい
どちらも入院されたのですね。
高橋レディースクリニックは全室個室なのに個室代をとる意図がわからずでした...。戸田中央の方も個室は高いのですね😞お部屋にお風呂があったり上の子と一緒に過ごせる点では高橋レディースクリニックはよさそうですよね。ですが一番はやはり切迫早産になった時の事を考えたいので総合病院にしようと思います。出産ていつ何が起こるかわからないですよね。保険、見直してみたいと思います。
ご親切にありがとうございます。- 8月12日
あい
ご丁寧にありがとうございます!
やはり子供の事を考えるなら医療センターですかね。まだ早産の症状はないのですが一人目がそうだったので入院などと考えて早めに対処しておきたいなと考えております。
高橋レディースクリニックは2週間程の安静でも30万以上かかるみたいで😣出産費用も市の助成金を頼りにしても15万以上オーバーするとの事で正直お手上げです。
ご飯などは美味しくても病院や看護婦さんの対応は良くなく診察が夜中にもなったりもすると聞き不安でしかなかったのでご意見聞けて安心しました。
私も紹介状を書いてもらいたいと思います。
Eritamaさん無事に元気な赤ちゃんが産めますように。
Eritama
今回の妊娠でトラブルないなら、通えるかちょっと病院へきいてみて貰った方がいいですね!
基本、地域の町医者優先に今年4月からなっているので、あくまで町医者が対応難しい人の病院ってかんじなので🏥
私はかなり早産になりそうですね。2000gは程遠いので目標1500gは行きたいです。
あい
医療センター検討中です。高橋レディースクリニックの先生に紹介状をお願いするかもしれませんとお伝えしたところ今まで明るく話してくれていたのにその日はエコーの写真もくれなく内診もしてくれませんでした。
次の診察はエコーもしてくれなく病院変えるならここで産む人を優先したいとの事でした。紹介状はもらえましたが涙が出ました。
あんなに大きな病院なのは最上階がご自宅だからみたいでまるで患者が家を建ててあげているみたいなものですね...。1500が目標なんですね...。
一日でも長くお腹の中に赤ちゃんがいてくれますよう願っています。無事に出産できるようお互いがんばりましょう。
Eritama
高橋レディースクリニックは待ち時間が夜中とか、好き嫌いがあるとか聞いていたので、元々検討していませんでしたのでよくわかりません。
ただ、やはり民間の医療機関ですし、営業というか経営というか、他病院に患者が移るのは快く思わないのかもですね。
特に今問題が無く、そこでも産めるなら尚更かもです💦
医療センターは一時間ごとに予約人数区切っているようで、あまり待ちません😌だいたい予約時間から10-40分で診察です。
市がやっている病院だから、レディースクリニックのような食事や豪華な病室はないですね。病院食ですし、18wで入院した時は産科階に空きがなかったので一般病棟でした。
おじいちゃんおばあちゃんの入院と同じ階になります。
医療センターに通っている方は、やはり何かがあってクリニックが不可だった方も多いので、綺麗さや個室の豪華さで病院選んだり、子供が一緒にいれるかとか、言ってられない方々かと😌