※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が日中泣いたりおっぱいを欲しがる状態が続いています。体重は増加していますが、おっぱいをあげすぎているか心配です。抱っこやあやし方に悩んでいます。この時期に上手にあやす方法やアドバイスが欲しいです。

生後1ヶ月の男の子を育てています。
ここ2、3日夜は寝てくれるのですが日中は泣いてるかおっぱい飲んでいるかの状態が続いてます。1ヶ月検診では体重が1500g増えてました。
泣いたらおっぱいあげてるんですが、あげすぎなのでしょうか??
抱っこが下手なのか抱くと泣かれてしまうので、うまくあやすことも出来ず検診でも1人泣いてる状態で悩んでいます。
上手にあやせるアドバイスなど、これくらいの時期から慣れてくるよー等あれば教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ぴー

そのくらいの時期は
母乳あげすぎとかないですよ😃💓
息子も同じくらい増えてましたが褒められましたよ😆

息子は横抱きが嫌いで
縦抱きしたら泣き止んでました💡
3ヶ月くらいからは泣くのも減って
自分でも慣れてきたかな?って思いますが、まだまだ完璧には慣れてないです😂

  • みい

    みい

    返信ありがとうございます🌟
    泣くかおっぱいかの生活で1日あっという間に終わってしまいます😅
    泣く時は縦も横も気に入らないみたいで。。我が子絶対泣きやむツボがわかれば楽なんですけど、そうゆうのってあるんですかね😅?

    • 8月8日
海月

うちだけ泣いてるーってなると
焦りますよね。
大丈夫。
お母さんも赤ちゃんも悪くないですよ。
夜寝てくれるなんてお母さん思いですね^ ^

泣いておっぱいでいいと思いますよ。
3週間、3ヶ月あたりは
泣いてるかおっぱいにくっついてるか
でした。

なるべく丸くなるように抱っこ
眉間を優しくなでる
バランスボール
おしゃぶり
あきらめて一緒に泣く

が我が家流ですかね。

  • みい

    みい

    返信ありがとうございます🌟
    本当に焦りました😭
    なんでみんなスヤスヤ寝てるのー😭?って。視線が痛かったです。。
    眉間を優しくなでたからか、夜その後すっと寝てくれました😊
    日中も試してみます✨✨

    • 8月8日
  • 海月

    海月

    視線感じますよねー。
    誰も対して自分も赤ちゃんも
    見てないんですけどね(笑)

    今はスーパーとかで赤ちゃん泣いてると、あー赤ちゃんの声可愛いっって
    キュンキュンしてるんで
    みんなそんな感じですよ❤(。☌ᴗ☌。)

    • 8月8日
  • みい

    みい

    そうだと思うんですけど
    やっぱり視線気になっちゃいます😭
    そう思って下さる方もいると思ってお出かけとかも頑張ってみたいと思います✨
    ありがとうございます❤🧡

    • 8月8日
ととみみママ𓃟⋆⋆

赤ちゃんってそんなものです︎︎☺︎
泣いて飲んで寝て泣いてを繰り返しますよ✨
まだこの世に産まれて1ヶ月で目もうっすらしか見えないんですもん😉
目が見えて顔が分かるようになってくると泣かずにゴロゴロしてる時間が増えてきますよ~♡
うちの子も1ヶ月の頃はそんな感じでした😂
母乳は泣いたら時間構わずあげちゃってました✨
お互いがんばりましょ︎︎☺︎☀️

  • みい

    みい

    返信ありがとうございます🌟
    そう言ってもらえると心強いです😭
    検診の時も私だけ何もわかってあげれてないのかと悲しくなってしまって。。😢
    根気強く頑張ってみます☺️

    • 8月8日
あぼたろ

泣いたら飲ませるで正解です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

1ヶ月ならなおさらそんな感じです!!

3ヶ月くらいからだんだんおちついてきますよ◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

大丈夫です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

  • みい

    みい

    返信ありがとうございます🌟
    日に日に重くなってって最近便秘も気になり始めて。。3ヶ月までもう少し✨頑張ってみます( ´ ▽ ` )

    • 8月8日
みい

返信ありがとうございます🌟
本当に焦りました😭
なんでみんなスヤスヤ寝てるのー😭?って。視線が痛かったです。。
眉間を優しくなでたらか、夜、その後すっと寝てくれました😊
日中も試してみます✨✨