※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エビコ
子育て・グッズ

11ヶ月の息子が急にミルクを飲まなくなりました。離乳食後も拒否し、牛乳は蒸しパンに使っています。離乳食に入れるべきか相談です。

もうすぐ11ヶ月になる息子の子育て中です。
つい最近、急にミルクを飲まなくなりました。
離乳食を食べたあとに飲ませてたのですが、急に顔を背けたり、手で払ったりで・・・
哺乳瓶自体いやになったようなので、マグマグやコップに変えてもちょっと飲んでそのあと全く飲みません。
離乳食に入れてみたりしたほうがいいですかね?
牛乳は和光堂のレンチンでできる蒸しパンに使ったりはしてます。

コメント

‪‪❤︎‬

離乳食しっかり食べるようになると食後のミルクは飲まなくなりますよ( *・ω・)ノ
離乳食後期の9ヶ月からはしっかり食べてれば一応食後のミルクは必要ないと言われています!
離乳食に入れてもいいですし1歳からは牛乳あげたらいかがですか?

  • エビコ

    エビコ

    なるほどですね。
    時間あけても全然ダメだったので・・・
    レシピとか調べて入れて食べさせることにします(´ε` )
    ありがとうございます( ¨̮ )

    • 8月7日
a

離乳食をしっかり食べれてるってことなんじゃですか?
うちは食べる時と食べない時の差が激しくてたくさん食べた時はミルク飲みません
三回食になったらミルクは卒業でもいいって栄養士さんに言われたことあります
離乳食をたくさん三回たくさんたべてしっかり栄養が取れていれば嫌がるならミルクは別に大丈夫だと思います!
心配ならおやつ代わりや寝る前にミルクやフォローアップミルク飲んでくれれば飲ませたり
うちは下の子がミルク飲むのを見て欲しがるのでお昼寝の時と寝る時とかにフォローアップミルクあげてますが早くやめてほしいです

  • エビコ

    エビコ

    うちの子は最初哺乳瓶見て寄ってくるんですよ。それで触れた瞬間哺乳瓶でミルクと分かった瞬間離れるんですよね(´ε` )
    何回やっても飲まないので
    離乳食はほとんど食べてくれてます。
    おやつも食べてるので足りてるのかもしれないですね( ¨̮ )
    ありがとうございます!
    お互いに子育て頑張りましょう!

    • 8月7日