
子どもの1ヶ月検診の前に保健師さんが自宅に赤ちゃん訪問にくると思うん…
子どもの1ヶ月検診の前に保健師さんが自宅に赤ちゃん訪問にくると思うんですが、旦那が家に人を入れたくない派の人で断ったって人いますか?💦
完母で育児してるんですが足りてるのか不安もあり体重を測ってくれるって言ってたので私はいろいろ聞きたいんですが旦那が来るなら玄関で・・・って言うんです。
狭いし暑いし玄関でする人なんていませんよね?
子どもの成長のことなのになんで反対するんだろ?🤔
旦那は、猫飼っとるから保健師さんからいろいろ言われるんじゃないかって心配してるんです。
短気なんでいろいろ言われたら機嫌悪くなります・・・😂
今どき新生児がいても猫飼っとる家って珍しくないですよね?
私は気にしなくてもいいかなって思うんですが実際どーなんですか?
猫と新生児を一緒にしてると何か言われたりしますか?
- (´ω`)(6歳, 13歳)
コメント

ままり
母乳が足りているか体重を測ったり
育児に適した環境であるかを見たり
うつ病などのアンケートを記入したり
予防接種の段取りなどありますので
玄関で…というのは無理かと思います。
また新生児訪問や検診などを断ると虐待などの心配から
余計にしつこくなります。
我が家は猫ではなく犬を2匹飼っていますが
犬の話は全くしていません。
猫を2匹飼っているお友達も数人いますが
聞いたことないです。
動物がいても清潔に保ち育児に適した環境であれば
何も言われないと思います。
もしも糞尿などで酷い環境ならばチェックされるかと思いますが
そうでなければ気にしなくていいと思います(^^)
旦那さんが居ない日に来て貰うのはダメなのでしょうか?

きなこもち𓈑
私も自分の家は狭かったので、
おばあちゃん家に来てもらいました!
体重測定とかするので
おっしゃるとおり、
玄関じゃ狭いし暑いと思います💦
動物飼ってるいえは
沢山あると思います✨
そんなことで保健師さんは
とやかく言わないと思いますよ!
-
(´ω`)
実家が遠くてここでしか無理なんですよね・・・
何としても旦那に納得してもらわないと。- 8月7日

(´ー`)
私も猫二匹飼ってますが特に言われませんでしたよ😁
私も旦那ではなく私が家にあげたくない人でしたが仕方ないことなので玄関ではなくリビングで身長体重計りましたよ😌
-
(´ー`)
あっ!
測ってもらってる時に猫が目の前で毛玉吐いてたら自分の家の犬もよく吐きますって笑ってましたよ😁- 8月7日

(o^^o)
私は役所でしてもらいました☻
中々日程が合わずで、保健師さんから
お家が難しいなら役所に来れる?って言われました^_^
(´ω`)
猫のゲージを置いてた部屋を片付けて子ども(上の子の)部屋にしたので今はリビングに猫のゲームを置いてるんですよね💦(上の子がアレルギーのため部屋に置いとけなくて)
猫のトイレもリビングにあるのでにおいはすると思います💦
保健師さんが来た時はリビングですることになるので旦那はそれが嫌みたいで・・・💦
だからって、寝室や子ども部屋でってわけにもいかず🤔
断ると虐待疑惑を持たれるんですね…
尚更、旦那に話して納得してもらわないと💦