
完母で骨盤矯正行ったことある方とカップフィーディングしたことある方…
完母で骨盤矯正行ったことある方とカップフィーディングしたことある方に質問です。
体重は妊娠前に近づいたものの骨盤が歪んでいて妊娠前のズボンが履けません。骨盤が歪んでいるせいか、足が痺れたり立つときにいきなり痛くなったり、内臓が下がってる感覚(お腹が鳴る時、以前より下で感じる。)があって生活に支障が出そうなので骨盤矯正に行きたいです。
骨盤矯正に行ってる間
誰に預けて、母乳はどうしたか等教えてください🙇♀️
カップフィーディングしたことある方は、難しかったかとか教わったとか情報をお願いします🙇♀️
- りんご(6歳)
コメント

R
完母で骨盤矯正行きました🤔
おっぱいあげてから基本は義母に預けて、たまに実母。って感じでした!

にゃん♪
子連れOK(赤ちゃんも寝かせておける)で、家の近くだったので、授乳はあまり気にせず施術前後にしていました。
-
りんご
コメントありがとうございます😊
子連れOK.なところあるんですね!
羨ましいです。- 8月8日

はじめてのママリ
上の子の時はベビーカーで入店OKのお店だったので、家を出る前に授乳して主人と一緒に施術してもらい、帰宅後にまた授乳って感じでした🙌🙌
今回も子連れOKのお店を探して行く予定です😊
-
りんご
コメントありがとうございます😊
旦那様と一緒なら安心ですね。
田舎なので子連れOKなところがなくて( ̄◇ ̄;)- 8月8日
-
はじめてのママリ
それはきついですね💦
子連れNGだと預けるしかないですもんね😭😭
私自身も子連れOKのお店があるとは知らず、ママリで検索したら沢山出てきました!うらりさんも検索か質問すると意外と出てくるかもしれません😊
早く体型戻したいですよね😂😂主人に「いつ戻るの?」といつも言われガン切れしてます(笑)- 8月8日
-
りんご
ママリで検索したんですが、私の住んでる地域のトピが一個だけで全く違う内容でした😂質問してみようかな💡アドバイスありがとうございます😊
そうなんですよね!それは切れます!笑
うちは、お腹触ってきたり説明しても骨盤の話しても自分で治せないの?とか言ってきて、ストレスです😂笑- 8月8日

退会ユーザー
日中は完母です。
私が通っているところは背術中は保育士さんが預かってくれるので、子どもと一緒に行ってます。
主人が休みの時は家で主人にみてもらってます。
出掛ける前に授乳し次の授乳まで帰宅するようにしますが、もし途中でお腹が空いたらミルクをあげるようお願いしてました☺️
-
りんご
コメントありがとうございます😊
託児できるんですね💡
ミルクは母乳瓶であげてますか?- 8月8日
-
退会ユーザー
ミルクは哺乳瓶であげてます。
何かあったとき用に、寝る前だけミルク(哺乳瓶)と母乳の混合にしているんですよ☺️- 8月8日
-
りんご
そうなんですね💡寝る前ミルクだとぐっすり寝てくれそうですね。
今のところ乳頭混乱起こしてないですか?- 8月8日
-
退会ユーザー
ずっとこの方法ですが、特に乳頭混乱はないです。
私の胸が落ち着いた2ヶ月後半からは、朝までぐっすり寝てますよ☺️- 8月8日
-
りんご
いいですね!なかなか乳頭混乱のこと考えると踏み出せなくて😂
夜は割とぐっすりなので、本当に自分の用事だけの時の保険としてミルクを考えると悩んじゃいます(^◇^;)- 8月8日
りんご
コメントありがとうございます😊
なるほど。途中でおっぱい欲しくて大変だったこととかありますか?
R
おっぱいではなかったです☺️
でも義母に預ける時は私がいなくなると結構泣いてたみたいでそれが気がかりでした😭
りんご
なるほどー。うちも旦那に預けようと思ってますが、私以外の人だとすぐ泣いちゃって(^◇^;)