
トイトレの進め方について相談です。毎日声かけてもおしっこが出ず、トイレから下りたがります。根気よくタイミングを見て待つしかないでしょうか?
トイトレの進め方についてです。
毎日2~3回くらいこっちから『トイレ行く?』と声かけたら、トイレに行きます。
そして補助便座に座るまではいいのですが
なかなかおしっこをしません。
しばらく座ってはいますが、おちんちんで遊んだりしてなかなか出ません。。
しばらく座ってて自分から下りたがりトイレから出たがっておしまい、って感じです。
そのあとちょっとしておむつ見たらおしっこ出てるし、わざとトイレでやらないの?って思っちゃいます。
タイミングにもよるのかもですが😞
前までは(3ヶ月前くらい)トイレの補助便座にすら嫌がって座らなかったから、
自分から座るようなったのは成長したなと思いますが、、、
根気よくタイミングみて座らせて
出るの待つしかないんですかね!?
3ヶ月くらいやってますがまだ一度もトイレでおしっこしなくて😵
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ママリ
♡ぴのちんサマ♡
個人差があるので心配はしなくて大丈夫だと思います😊
息子クンは保育園とか幼稚園に通ってるかなぁ〜?
来春で年少さんになりますね。
幼稚園か保育園に入園してもまだオムツが外れてない子がいるので入園したらしばらくはオムツを持参する幼稚園&保育園があるので大丈夫だと思います。(うちの娘はそうでした。)
親にしたら心配になっちゃいますね😅
うちの息子もトイレトレ中なので一緒に頑張りましょうね✨

ママリ
オシッコが出なくてもトイレに連れて行く習慣をつけるといいみたいです😊トイレ=オシッコ・ウンチを出す場所だと自然に覚えるようになると思います。
ママリ。
はい!息子はまだ通ってません。
候補にある幼稚園は基本、おむつとれてる前提みたくてちょっと焦っちゃって😰
私だから甘えてやらなかったり聞かないってこと多いタイプだから
保育園で学んでくれたらいいのですが😵
ママリ
♡ぴのちんサマ♡
上の2人は年少さんから幼稚園に通ってたので入園までにオムツ外れしないと…とすごく焦ったことがありました😊
集団生活だとほかの子達をみるので真似て覚えるようになるので大丈夫です😊
自宅だとお母さんしかいないので甘えて覚えようとしないと思います(笑)
息子クンを信じて気長に見守ってあげてくださいね♡♡♡