
離婚の決め手とは、なんでしょうか?私の旦那は、育児はしない。仕事から…
離婚の決め手とは、なんでしょうか?
私の旦那は、育児はしない。
仕事から帰ってきたらゲームして寝る。
お風呂もご飯も洗濯など、子ども達の事も
私が1人でしてます。
何回も子どもを見て欲しいと
言ってるのに見てくれません。
私は、子どもを身内にあずけて
パートで1日6時間程仕事をしています。
なのでいつ別れてもいいわ、1人で
やっていけると思っているのですが
実母からあんたは、離婚できひんわ。
と言われます。
離婚したいなら今すぐ動いてるはず…と。
でも私は、今の生活をする事で
精一杯すぎて…仕事に育児に家事と
役所に行く事すらしんどい状況です。
私が甘いのでしょうか。
旦那が嫌いなわけでは
ないですが正直育児をして
くれないことにうんざりで
少し上の子がうるさいと
小さい声でクソガキ黙れやとか
言ってたりします。
話がごちゃごちゃでわかりにくいですが
回答お願いします…
もう私もどうしたらいいのか
わからなくて子ども達が笑ってる
のに勝手に涙が出てきたり
ほんとに辛すぎます。
- a(7歳, 9歳, 11歳)
コメント

みかん
共働きだったらもちろん手伝って欲しいですよね(>_<)!
私は、専業主婦ですが、
私が思うに離婚するのは、
例えるなら、仕事をしない、子供に暴力、だったら離婚します。
相手が仕事をしていて、
子供を可愛がってくれるのであれば、離婚しません。
私は今専業主婦ですが、
旦那何も手伝ってくれません(´・ω・`)
ただ、仕事は真面目にします、子供も可愛がってはくれます!
多分共働きになっても
育児、家事は、手伝ってくれないと思います。
でも暴力、働かない、家にお金入れない とかじゃないなら
離婚しないですね〜。
私自身が母子家庭で育ったので
同じ思いさせたくないってのも
あります。

ちぃ☆ちゃん
あくまでも私だったらそんな旦那いらないですね(。•́︿•̀。)
てか一緒にいる意味もないと思います。
わが子に向かってクソガキ黙れなんて、2歳の子や赤ちゃんに言うなんて信じられません。
貴女は、ストレスや鬱になってないですか?
心が壊れてしまう前に旦那さんと今後の事話し会うなり、無理なら別れる段取りだとか行動をしないと(´;︵;`)頑張って下さい(。•́︿•̀。)
-
a
上の子は、イヤイヤ期で
キーキーイヤイヤって感じで
うるさくて
下の子は、抱っこしてないと
泣きわめいてばっかりなので
私もうるさいなー、がきんちょー!
って笑いながら言ったりするん
ですがそんな感じで言ってるのか
旦那が後ろを向いている時に
小さい声で言ってたのでわからず…
離婚の話も交えて旦那の親に
きてもらって話するつもりです🙁
情けない話ですが
回答ありがとうございました☹️- 12月6日

退会ユーザー
クソガキ黙れ、なんて言う人と一緒にいたくないので、私なら出ていく準備をします。1人で育てたほうが、100倍マシだわ(ー ー;)

みかん
「旦那さんみたいな感じですが〜」の「私は」の部分抜いて下さい(>_<)打ち間違いです。

ころ
ちなみにちなみに仕事はきちんとしてくれているんですか??
-
a
仕事は、きちんとしてくれて
給料も全て家に入れて
くれます(´・ ・`)- 12月7日
みかん
子供にとってマイナスな旦那ならいらないですが、
プラスなら離婚しません☆
a
回答ありがとうございます🙁!
私の旦那は、仕事が楽しくて
仕方ない人で仕事が休みの日や
休みの前日は、上の子を
寝かしにドライブに行ったり
休みの日は、毎回何処かに遊びに
連れて行って遊んだりして
くれます😞
そう思うと可愛がってると
思うんですが休みの日と前日
以外は、育児にスルーなんです…
確かに上の子は、イヤイヤ期で
キーキー言ってイヤイヤ言ってて
下の子は、抱っこしてないと
泣きわめいていて私も
うるさいなー!がきんちょー!と
言うときもあるので旦那もそんな
感じで言っているのか…(._."ll)
みかん
休みの日に何処か連れてってくれたりするなら良いと思いますよぉ☆
その、小さい声で「クソガキ黙れ」とかも、ただ、疲れてて
ボソッて言うだけならまだ可愛い方と思いますよぉ〜?
本当だったら、大声で「黙れ!!!クソガキ!!」になると思いますし、軽い気持ちで言ってるだけだと思います!
子供が可愛いからこそお出かけにも連れてってくれて、家族を大事にしてるんだと思いますよ?
上見たらキリないし、
下みたらキリないですよ!
うちの旦那も本当aknさんの
旦那さんみたいな感じですが、
私は働いてるし、休みの日には何処か連れてってくれるし、子供もかわいがるし!って思って
家の事、子育て手伝わないのは
諦めてますw
期待するだけ無駄なんです。
私の周りには
働かないニート男と子供四人も作って籍は入れずに、シングルで生活保護受けて生活してる人も知ってます、
そんな男いらないじゃん?て思ってますが、その人はそんな男でも別れないんです。
そう思うと、ちゃんと働いてくれる旦那の方がいいっ!って思います!
仕事に真面目で子供も
可愛いがる父親であれば、
簡単に離婚は、考えないでほしいですね(>_<)
私はそう思いました(>_<)!
シングルになったら
もう家族みんなでお出かけも
できなくなります。。
もう少し我慢してみて
それでもどーしても、無理!と
思ってから離婚された方がいいと思います!
a
ありがとうございます😢!
私も母子家庭で育っていたので
お父さんはいて欲しいなと
思っています。
でもやっぱりもう少し育児に
積極的になってもらいたいし
旦那のお義母さんに相談したら
旦那に離婚の危機感をもたす
ために離婚の話もちらほら
出しながら話するからとことん
一緒に話し合おうと言って
くれました。