
コメント

トコトコ
うわぁって思ってませんよ〜!
私は、お母さんがんばれーって思ってます!
上の子も絶賛イヤイヤ期です。

かな
それ分かります😭うちの子は男なのでかなり酷いです
-
アセロラ
お返事ありがとうございます😭
ホントすごいですよね。どこからそのパワーがあるのか物も離さないし、吹っ飛ばす力が強くてただただ母はびっくりとヒヤヒヤです。
先生たちは、すごくフォローしてくれるんですが、なんか申し訳なくて…😥- 8月7日

退会ユーザー
先日センターにて、娘がイヤイヤ期なお姉ちゃんにオモチャをぽーんと奪われましたが。笑
(その子のママは謝ってましたが)
全然嫌な気しませんでしたよ!
むしろ、お互い様ですし、だからこその支援センターだと思いますで!
これから娘もイヤイヤ期がくるんだなーと…身構えてます😱
-
アセロラ
お返事ありがとうございます😭
取られちゃったお子さんのママさんからそう言ってもらえると少しホッとします。
もうとりあえずこちらもごめんね、すいません、って言うしかないです😓
イヤイヤ期って聞いてはいたけど、ホントすごいです…笑- 8月7日

初夏がいちばん好き
うちも波はあれど最近は
ヤダヤダヤダ
ダメだよダメダメ
が口癖です。笑
でも物を投げるは他の子に当たったりしたらでこわいですね😨そこはきちんと叱って物が壊れちゃうし人に当たったら痛いからって教えてあげても大丈夫だと思います
-
アセロラ
お返事ありがとうございます。
そうですよね、危ないし、だめな時はだめと言わないとだめですよね。
大きくなってきて、言葉も少しずつ増えてきて嬉しいけど、その時期その時期で悩み事が減りませんね…😭😓- 8月7日

かえる
そのくらいの時期が一番支援センターなどで申し訳ない気持ちになる時期ですよね😭‼️
先輩ママとかは優しくそういう時期だよね~なんて言ってくださったり、
先生も優しかったりしましたが、
私が謝るのに疲れちゃって😅
イヤイヤがひどい時は支援センターはお休みして空いてる公園とか、人気のない所に出かけるようにしてました‼️
あとは支援センターもお昼ご飯早めにして空いてるお昼の時間に遊ばせたり…
あとは自宅でも段ボールでトンネル作ったりとか、風船たくさん膨らませたりとか体を使って遊ばせ、ボールプール作って好きなだけボール投げさせたり…
夕方に長風呂してお風呂遊びさせたり…
自宅遊びを増やした気がします✨
そしたら少しずつ癇癪も治まり二歳になり2語出て来ると言葉の理解もグッと進んで納得してくれたりするようになりました😊✨✨
申し訳ない気持ちが強く、
落ち込むようなら今は暑いですし
自宅遊びを増やしてあげても良いのかなと思いました☺️
ご無理なさらずに~!
-
アセロラ
お返事ありがとうございます。
そうなんです、先生も今はそういう時期なんだね、って他のお母さんにも聞こえるようにフォローしてくれるんですが、こちらもなんか居場所がなくなってきちゃって…😓😞
外遊びが好きなので、公園もたまに行ったりしますが、他の子供と交流させた方がいいのかなとか思ったり、あとは私自身が腰のヘルニアで数ヶ月前に激痛としびれで動けなくなり救急車で運ばれ入院したくらいから、子供の抱っこがものすごくて家にいたらずっと抱っこになって足腰がまた最近痺れてきていて支援センターに行った方が楽だし、先生たちもそのことを知っているので、おいで!毎日おいでと言ってくれ、娘をかわりに抱っこしてくれたり遊んでくれたりするのでそれに甘えていて…😓
ですが、他のお子さんにケガや嫌な思いをさせてしまうのは本当に申し訳ないので、少し公園を多くしようかな。
と。あとは家遊びを少し充実させてみようと思います!- 8月7日

⠒̫⃝
同じくです(´•ω•̥`)他の子のオモチャ奪って叱ると投げる、叩く、泣き叫ぶ、ジベタリアン、、、
のほほんとしてるお子さんのママさんに「家でもずっとそんな感じなんですか? 大変ですね...( ̄▽ ̄;)」って苦笑いされましたwww
早く落ち着かないかなーって日々思いますよね、、(´•ω•̥`)
-
アセロラ
お返事ありがとうございます、
😭😭😭お気持ちわかりますー😭
ジベタリアン…笑
面白い🤣🤣
そうなんですよー同じ月齢の子でもずっとお母さんの膝で遊んでいる子とか、マジか、、って感じです…
そんなことがずっと続くと思うと、胃が痛くなりそうですね。
もっと心を大きくできたらなぁ、、
と日々思います…😞- 8月7日
アセロラ
お返事ありがとうございます😭
そう言ってもらえるとホント救われます😞
ホント凶暴で…今日もおもちゃをガンって投げてもう少しで他の子にぶつかるところでした。周りの子もうちの子をシラーっと見てて、どうしていいかわからず帰ってきてしまいました。。
いつまで続くんでしょうかね…😫