
コメント

退会ユーザー
ネット検索で出てきますが、確か900万くらいだと月15万、もしくはもうちょいとかだったかと思います。あと差額ベッドと食事代は別料金です。月またぐと二倍です。会計窓口で支払えるなら限度額認定証なくても大丈夫ですよ✨

yu-ki+
それほどの年収ですと区分アかイだと思うので、10〜15万円の限度額になりそうですね🤔
一旦全額支払い、事後申請でも構わないのであれば高額療養費で問題ないと思います!
産後の手間が増えると感じるなら限度額適用証で事前に申請が良いかと!
ただ月跨ぎは合算できないので、手術がないどちらかの月は限度額に達せず適用にならない可能性があります。
-
まよ♫
お返事ありがとうございます。
限度額高いですね💦
主人の会社の保険は、なぜか高額療養費の申請なしで、自動的に3、4ヶ月後に振り込まれるんです。
なら、一旦全額支払った方が良さそうですよね。- 8月7日
まよ♫
お返事ありがとうございます。
限度額が15万って高いですね💦
しかも月またぐのと、またがないのとの差が大きすぎです(>_<)
退会ユーザー
そうなんですよね💦もし医療保険や生命保険入って入れば帝王切開で出るところが多いので、それを利用してもいいと思います!