コメント
🐻
私は、妊娠がわかってからパートに切り替えました^^*
ですが、妊活するのにストレスが多くあるのであれば、メンタル面が原因で妊娠しにくくなることもあるんじゃないかな、と思います💧
私もメンタル面で、妊娠するのに半年~1年ほどかかりました💧
🐻
私は、妊娠がわかってからパートに切り替えました^^*
ですが、妊活するのにストレスが多くあるのであれば、メンタル面が原因で妊娠しにくくなることもあるんじゃないかな、と思います💧
私もメンタル面で、妊娠するのに半年~1年ほどかかりました💧
「職場」に関する質問
集まりをなくそうか 4人大学から仲良しの子たちがいます ①大企業就職。旦那様も同じ職場。2人目が産まれた。 ②旦那様は医者。友人は育児休暇中 ③未婚。8年間同棲の彼氏と別れそう。 ③の子がライン無視が続き…(4人の…
保育士の方に質問です。私は保育士パートで働いてます。 仕事はできるけど、圧がある先生っています? 言い方がきついし態度もデカくて優しい時はあるんですが 基本、柔らかい雰囲気はないというか、、、。 周りが気を使…
稽留流産の手術後、どれくらい仕事をお休みしましたか? 来週、稽留流産の手術を受けることになりました。 職場に報告したところ、術後5日間お休みをして心と体を休めたら?と提案していただいたのですが、 職場に迷惑を…
お仕事人気の質問ランキング
ぷり
そうだったんですね💦やはりストレスが多くあると出来にくいってこともありますよね😭😭産休とかはありましたか??
🐻
はい^^*
パートであっても、産休・育休を取れるかを確認した上でパートになりましたよ!
そうでなければ、辞めていたと思います💧
ぷり
そうなんですね!ありがとうございます!
パートでもやはり1年以上働かないと産休手当は出ないですよね、、?💦
🐻
そうだと聞いていますね💧
ぷり
もし今年中に辞めたとして、パートに切り替えた場合、年内で妊娠したら1年以上は働けないなーと考えてて、そうすると産休手当は出ないし、、とかそのへんで悩んでます💦💦
🐻
やめてしまうと手当が出ないですもんね💧
とりあえず、今のまま働いて妊娠してパートに切り替えならいけませんか?
だいたいは、常勤だったときの勤務年数をパートに切り替え時もいけると思うのですけど💧
ぷり
そうなんですよね。。
とりあえず妊娠してからパートに切り替えようかなと思います。どっちにしても辞める予定の会社だったのでそれが少し早まったと考えれば大丈夫ですよね。(笑)なので早く妊活はじめてすぐ辞めます!ありがとうございます!