※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ntksg
お仕事

保育士不足で無資格でも働ける制度に疑問。保護者や保育者の意見知りたい。



初投稿です。
今疑問に思っててもやもやしてるので
みなさんがどう思ってるか知りたいです。


私はもともと保育の専門学生でしたが
妊娠を期に休学をしています。

そして今保育士不足ということで
保育士の資格がない人でも
保育園で働けるという風に制度が変わると
国が決めています。


保育士が増えて待機児童が
減るのならば、
お母さん目線としては嬉しい反面
保育の学校へ行ってた
保育者になりたかった者としては
無資格はどうなんだろうと疑問に思います。


今保育園に預けてるお母さん方や
これから預けようとしているお母さん
または同じ保育者目線の方がいたら
どう思ってるか教えてくれませんか?


1人でもやもやしてて
すごく切ない気分です。
お願いします。

コメント

R/mam

私は看護師です。
同じように考えれば、看護助手でも看護ができる。
看護師でも、医師と同じことができる…
そう考えれば、知識が無い分、何が起こるか分からず怖いだけです。

保育士でも、私は同じです。
ただ、どの免許を取得していても、知識ばかりが先走り、実際の人間性を無視することも多々あります。

そのような、事故や犯罪も後を絶たない世の中です。

資格を持っているから、専門的に知識が豊富というのは当たり前ですが、経験からできることも多くあるのも実際です。

その中に、如何に人間性や尊厳心をもっているかが問われる職業だと思います。

難しい問題ですが、上記を持ち合わせた方に、我が子は預けたいですね😊

ただ、保育士不足で、誰でもできる…のは、どのような判断で決めるかが問われることで、不安はでますね。。。

  • ntksg

    ntksg

    回答ありがとうございます。
    そうですよね、看護師さんも医師との境目など際どい部分多かったりしますよね。

    確かに資格があるないで事故があるないではないと私も感じます。
    ですが国が何をどのように考えて賃金を上げずに人を増やすのかが少し理解しがたい部分があります。


    私はR/mamさんが求めてるような人材になりたいって改めて思いました。
    ありがとうございます☺️

    • 12月6日
おにぎりくん

私は以前公立の保育園で働いていました。
やはり保育士不足から、幼稚園教諭免許のみの人でも臨時職員は採用OKでした。
私はその方と一緒のクラスになったことがありますが、人間性もあるでしょうが、保育園のこと本当に理解してるのかな?っていう保育でした…
幼稚園教諭免許を取る過程で、保育のことなんて学ばないですからね。

ちなみに、保育士免許ない人は幼児しか受け持てませんでした。
その人のことがあって、今回の法改正で幼稚園教諭か教員免許での就労を認めることに嫌悪感があります。

まずは保育士の給与体制の見直しや労働環境の整備が先なのではないか?と思います。

  • ntksg

    ntksg

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね、公立でも不足してるんですね。
    やはり教育だけを学んでいるのと保育を学んでいるのとだと多少なりとも差は出てしまうものなのでしょうか。。。

    私も環境整備が先だと思っています。国は現場の声にもっと寄り添ってほしいです。
    同じような考えの人がいてよかったです。ありがとうございました!

    • 12月7日
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾

私は以前保育士してました!
確かに人手不足は切実ですよね💦
子育て経験あっても、専門知識にはやはり乏しいところもあるだろうし、育ててるんだから!というので人の親の子の命を預かるとはまた違うかな〜とおもったり。
でも保護者にとっては若い保育士より、ある程度子育て経験ある先生の方がいい!なんて思う人もいたり、、、。

個人的には無認可、託児所となってるところはやはり多いのかな?とおもったり、、認可だと補助の先生は無資格とかだったりするのかな?と思うので、保育場や先生の人数を増やすとしても、どこかで役割の線引きがあればいいのかな、、と思いました!

  • ntksg

    ntksg

    お返事ありがとうございます!
    私はその学校に通ってる時に保育助手をさせてもらってましたが、人手不足は本当感じました。
    なかなか難しいですよね。保護者からは誰が資格を持っているなどわからないですもんね。

    確かに線引きは大事だと思います!
    じゃないとこれから事故や事件増えたらとてもじゃないけどいい方向にいったと思いませんし、預ける側としたら不安です。

    ありがとうございました!

    • 12月7日
まふぃん

うちは友達に保育士いるって感じくらいで全く専門的なことは知りませんが…

看護師と看護助手というように出来ることと出来ないこと、名称、賃金に差をつけたらいいのに、と思いました。
確かに知識が全てじゃないし、経験はとても大切だけど、基礎がしっかりしてなかったら応用なんて意味無いし、何より、専門の学校に行っていた身としては、学校では知識や技術はもちろんのこと、仕事をする覚悟を作っていくところだと感じました。

それに、経験onlyでは今まで大丈夫だったからこのやり方でいいだろう、と間違ったこととかしちゃう可能性もありそうで怖いです。
不足してるから無資格でもいいのではなく、資格を持つものがより仕事をしやすくなるように賃金を上げるとかすればいいのになぁと思いました。

  • ntksg

    ntksg

    お返事ありがとうございます!

    やはり先に環境整備が必要ですよね。。。
    看護師も看護助手とだと多少なりと給料の差があると思いますが
    保育はもともとがとても低いのでそれより無資格の人が低かったら果たして人が集まるのか。。。という気分になってしまいます。

    無責任の人が増えないことだけが本当切実な願いです。
    ありがとうございます。

    • 12月7日
ちゃらみー

私は保育士しています。
確かに保育士不足で私の園でも大変です…
当番も毎日のように入りますし、入園希望者さんをお断りしています。でも、新入園児さんを受け入れないと園の経営的には危なくなってきます。
でも、お金を掛けて学校に通っていた身としては、行かなくてもなれるなんて!!とも思ってしまいます。
でもきっと資格がない方が保育園で働いてもできる仕事は限られてくると思います。
例えば、クラスの主担任を持つことはできず、クラスの補助のみなど。

でも正直、これから保育士の資格がない方が増えていったら待機児童は減るのかもしれませんが、資格のある保育士の負担は減らないのですよね。

その負担が原因で資格のある保育士が段々減っていき、資格のない保育士が増えていったら残ってる資格のある保育士は更に負担になっていくだけだなって思います(;_;)

  • ntksg

    ntksg

    お返事ありがとうございます!
    私は学校へ行ってた時に保育助手として働いてましたが、それは担任ではなく事務や補助でした。しかしそれも学校との信頼関係があってやらせていただいてたものなので、正直バイト感覚でやる人が増えるのではととても不安に思います。。。

    待機児童減らすのも大事ですが、
    負担が変わらない限り結局辞める人は多いままだと思います。
    もう少し決める前に現場の状況や意見に寄り添ってほしいなと思いました。

    ありがとうございました!

    • 12月7日