
完母で育てている3ヶ月の男の子がいる母親が、タバコを吸いたくて悩んでいます。完ミに切り替えるか悩んでおり、ストレスや母乳の大切さも考えています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
生後3ヶ月の男の子を育ててます。
完母で育ててるのですが、タバコが吸いたくてしょうがないです。
なのでいっそのこと完母から完ミにしてタバコを再開しようかとも悩んでました。
子供が産まれてすぐに吸いたくて吸いたくてでも我慢してここまで今来てます。
副流煙もあってタバコがダメなのはわかってるんです。
タバコ我慢すればいいとも分かってます。
でも旦那へのストレス、周りの人へのストレス、いろんなのが積み重なって子供にも当たってしまう自分がもう嫌です。
でも完ミにしたらしたでせっかく出る母乳をやめるのはもったいない。
完ミには外出時荷物も増えるしほんとに大変。とも聞きます。
皆さん同じような境遇の方、どうされましたか???教えてください
- あむ(7歳)

kyo
わたしはストレスが
一番良くないと思ったので
普通に1ヶ月過ぎたあたりから
完ミに切り替えてタバコ吸ってましたよ。
確かに外出時の荷物は完母の方より
多くなるのは当たり前ですし
出かける時にミルクの準備するのも
手間はかかりますけど
そのぶん、人に預ける時とかも
ミルクだから気にする必要もないです🙆
ただ、タバコ吸うときはわたしは必ず
ベランダで吸ってました。
吸い終わったら絶対しっかり手洗いも。

まつり
ギリギリまで頑張って
やめれるならそのまま吸わないで
でもどうしても、どうしてもの時は
ミルクにして吸う。
ミルクに完全移行が条件です。
まずやるべき事は哺乳瓶で飲めるのか?
それがダメなら吸えないです現実的に。
無理って限界来たら、哺乳瓶用意してあげてみてください。
飲めたら、話はそれからです😢

退会ユーザー
決してよくないことだけど、私は完ミで煙草復活しました。。
一応アイコスにしました!

女の子のママ
1人目の時私もタバコが吸いたい為に母乳からミルクに変えました!
荷物も増えるし、お金もすごいかかるので次は母乳で頑張りたいと思います✨

退会ユーザー
きつい時は水蒸気の電子タバコ?を吸ってました💦
ニコチンが入ってないやつです。

🌸ミルクティー🌸
わたしもともと混合でしたが
タバコ吸いたくて完ミにしました😂🙌
看護師さんに入院中相談したら、
入院中に母乳あげただけでも栄養はかなりいってるから全然違うし
これから大変になるからストレス溜めるほうがよくないと( 笑 )
退院して1週間くらいは混合でしたが旦那にも話してそっから完ミです!
タバコはリビングの換気扇の下で吸ってました!
まだ小さいうちだと動けないし煙も行かなかったので!!!
あと、タバコ吸ったあとはすぐに子供には近づかなかったですw
ファブリーズもちゃんとしてました!
母乳やめても息子は先月まで熱のひとつも出さずでしたよー( ´ ▽ ` )ノ
吸ってない人からしたらありえないかもしれないけど、
吸ってた人からしたらストレス溜まるより全然いいとおもいます♡
他人になにをゆわれても気にしない( 笑 )
煙さえちゃんとしてれば!

まいきー
そこまでストレスなら、おっぱいやめて完ミにしていいんじゃないですか?💡
タバコ吸っておっぱいもあげるは出来ないですし😣
外出が大変なのは自分のストレス発散のためなんだしぐっと堪えて🙏💡
ミルクでも笑顔で授乳してあげれる方がいいですよ🎵

ぽむ
同じ境遇ではありませんが、上の子完ミ下の子完母で育てています🙋♀️
妊娠中、そして今まで我慢出来たなら我慢出来ると思います!
他にストレス発散できる方法探してみてください。
タバコを吸う?
絶対にそれ以外にもストレス発散方法ありますよ!
完ミになれば荷物すごく増えます!
哺乳びんに粉ミルクに湯冷ましにお湯に。
お湯も湯冷ましも持てば荷物は重いし。
それに+オムツやおしりふきやと持っていかないと行けないものもあります💦
下の子完母ですが、荷物軽くてびっくりしてます笑
タバコ吸えばストレスが消える?そんなことありませんよね。
百害あって一利なしです!
子どもの隣でタバコ吸わなくても服や手についてます。
手を洗って服を着替えてとしても、手間が増えますよね。
うたを歌うとか音楽聞くとか、踊るとかなにか他に発散できる方法ありませんか?
ここまで我慢出来てもったいないと思ってしまいます😫

ともみ
タバコは吸いませんが周りへのストレス、子どもに当たってしまうのであれば完ミのほうがいいと思いますよ😊やっぱりお母さんのストレスは赤ちゃんにいきやすいですから✨お母さんがニコニコだと赤ちゃんもニコニコしてると思いますよ☺️自分に余裕がなくなるのって辛いと思います😓
ミルクなら誰かに預けられるしいいなって思いますよ✨私はミルクは拒否されてしまったので預けられないので😅ストレスためずは無理だと思いますがあまり自分に負担にならない方法を見つけてくださいね☺️

s
わたしも同じです!😂タバコ良くないのはわかってるんですけどね!でもそれでストレス発散になるならわたしはいいかなとも思いますが✨1人目の時は子供がうまくおっぱい吸えないし、タバコが吸いたくて結局完ミで育てました!でもほんとに大変です!少し出かけたりだけでもお湯やミルクの粉持っていちいち大荷物です😂いま、2人目産まれてもちろんタバコ吸いたいです😂ですが、2人目の子はおっぱい吸うのもうまいですし、今のところ母乳もたくさん出てるので母乳出なくなるまではタバコ我慢しようと思ってます😄✨1人目の時の完ミの大変さを考えるとタバコ我慢しようって思います💦長くても1年ほどしか授乳期間ないわけなので、楽しむ?わけではないですが…授乳してる貴重な短い期間を大切にしよう!と思うようにしてます😊💓(笑)

新米ママ
「タバコ 授乳」で調べてみて下さい!
タバコ吸ってから2時間半あければ
少しなら吸ってもってネットで出て来ますよ!

(^^)
わたしもストレスで吸いたいですが今のところ我慢できたので
ビタボン、ビタフルなどのビタミン系の水蒸気のものをすってました。
我慢できなくなったらミルクへ移行して吸うのもありだと思います

ぴろぴろ
わたしもタバコ吸いたくて吸いたくて、、でしたがなんとか断乳までこぎつけましたw
断乳したあとのタバコ美味しすぎて止まりませんww
吸いたい気持ちすごーーーくわかります!!
でも完母はホントーに楽でした!
ミルクは作ってる最中泣かれちゃうし💦

あすな
子育てお疲れ様です。
お子さんが卒乳した時、タバコを再開する予定はありましたか?
元々再開する予定であったのなら、それが少し早まっただけと思えばどうでしょう。
私は、タバコの副流煙がと議論するよりも、すでに子供に向けられているストレスをなんとか解消するべきではないかなと思います。
タバコを吸う事でお母さんが穏やかでいられるなら、子供にとったらそれは副流煙のデメリットよりも大きいメリットではないでしょうか。
まずは哺乳瓶が使えるかどうか、そこからですが…ただ、ミルクに移行した後、やっぱり母乳がいいなと思った時、母乳を拒否されるのは本当に悲しい気持ちになるので、その辺りも少し考えてみて下さいね。
お母さんも赤ちゃんも、穏やかで楽しく過ごせると良いですね。

マーマ
夢にも見るくらいタバコ吸いたかったです。でも、自分も長生きして子供と居たいし、子供が肺がんになったら…
姉の家ですが、換気扇の下で夫婦でタバコ吸ってました。
2才の子供が咳が止まらず病院へいったところ換気扇の下でも煙は部屋に充満します!といわれたそうです。子供が気管支炎で苦しい思いしたそうです。
ストレスであたってしまうなら、吸った方がという意見もありますが、
ストレスを別の方向で発散できるといいんじゃないかと思います!
ミルク代、タバコ代結構かかりますよ。
タバコ代2万とかいきますよね?
勿体なくないですか?
2万で子供と遊びにいく方がいいと思います!

まい
わかります( ;∀;)
けどなんとか我慢したくて、ハッカ飴とかミント系のガム噛んでました!
結構誤魔化せて、今ではもう吸いたい気持ちはないのですが、
メンソールのタバコだったので、スースーが恋しかったのかなーと。
コメント