
食費を節約中で、野菜が高くて辛いです。家族のために食べる量を我慢しています。将来のことを考えるとお金の心配があります。アドバイスをお願いします。
節約中、、、。
1週間に4,000円の食費で過ごしたい、、。
でも野菜が高い今。辛いです。
旦那さんにたべさせたいから
自分はかなり食べる量我慢しています。
鶏肉も1センチくらいのカケタをちょびちょび
食べるくらい、、、。
お金がないって本当に辛いですね、、。
こどもがおおきくなったらもっと
ごはん代かかってくる、、。
先のことを考えるともうお先真っ暗です。
アドバイスなど聞けたらうれしいです😢
- ハナ(7歳)
コメント

m.m09_y.m17
モヤシとか豆苗は比較的安いです。
油揚げでかさましするとボリュームが出ますよ。

退会ユーザー
野菜は冷凍のやつ使うといいですよ!
お肉や魚はスーパーで買ったことがないので
分かりませんが、うちは子供と旦那と私で
月2万食費いかないです!
あとはパスタとかモヤシとか使う料理は
わりと安くできて満足できますよ!
-
ハナ
お肉お魚はどこで購入していますか?(o^^o)
二万で抑えたいです、、。- 8月7日
-
退会ユーザー
お肉屋さんと魚屋さんです!
どちらも実家なので国産の和牛や
天然のお魚などいいものが
安く買えるので助かってます!- 8月7日

退会ユーザー
食べないとママさんが倒れちゃいますよ💦
近くで安いスーパー探せないですかね??
物によってスーパーを分けるとか…
曜日によっては、安売りしてるところも多いと思います。
夕方に行くと値下げしてる所もあります。
じゃがいもとかはいっぱい入ってて安いですよ!
もやしや豆苗とかは、かさましできます。
あと麺類を週1ぐらいで使うとか💦
-
ハナ
つらいです、、
ごはん我慢したりするのが
母になっていくことなのかなと、、、
安売りなど広告が入らなくて
みなさんどこでそれを知るのですか?
もやしや豆苗ですね!!
使ってみます!!!- 8月7日
-
退会ユーザー
違いますよ😭
体調を崩しちゃったら病院代の方が高くついちゃいますよ😭
安売りはトクバイというサイトで見れますよ!
近くの店舗を登録するだけです😊- 8月7日

ぽよ
4000円あればそんなに切り詰めなくても出来ませんか、、、?
旦那さん大食いとか?
ちなみに例えばですけど
卵10個 160円
納豆2パック 100円
豆腐二丁 100円
豚肉切り落とし 1キロ880円
人参 三本158円
ほうれん草1袋 158円
キャベツ1玉 198円
ナス一袋 158円
これだけあっても2000円いかないです。
あとはもやしとか、きのこ98円とか
シャケ一切れ100円とか
全然1週間やれますよ。
-
ハナ
そう言われると、、たしかに!!
旦那さんは大食いですね、、笑
メニューなど何品ほど
作っていますか?(o^^o)
1週間4000円いけるの
参考にしたいです!!
詳しく教えてください😭- 8月7日
-
ぽよ
私は毎食、ご飯、主菜、汁物くらいです( ;´Д`)作るのも大変だし、お金もかかりますから💦
1番シンプルなのはご飯、味噌汁、お魚、卵焼き!とかですね笑
お肉は必ずジャンボパックで小分けに冷凍してます!
最近はスーパーのネットサイト見ると広告が見れます!チェックして安い日に安いもの買いに行きます(*´꒳`*)
ブロッコリーは冷凍の方が安いです!
あとはきのこ、たまご、ほうれん草など栄養価の高いものを選んで
残りはもやし、キャベツなどでカサ増しします!
お味噌汁は増えるワカメ活躍です!
ワカメも栄養価が高いですよ^_^
じゃがいも、たまねぎ、人参は
安売りの日に大量購入します!
じゃがいもは冷蔵庫より紙袋で保存する方が長持ちしますよ!- 8月7日
-
ハナ
素晴らしいです!!!!!
すっごく参考になります😭💗💗
来週からまたチャレンジしてみます!!!- 8月7日

ゆず
もやし、お豆腐、鶏胸肉などなるべく安価な食材を使ったり、穀物で腹持ちをよくしたり‼︎キャベツは日持ちする&色々使えるので購入してます。傘増しにもなるので‼︎
ブロッコリー、ほうれん草などは冷凍物を使用してます‼︎
-
ハナ
ブロッコリーほうれん草は
やはり、冷凍ものがいいんですね!!
キャベツわたしのところ
250円もするんです涙
傘増しできるの
来週からチャレンジしてみます!!- 8月7日

Rommy
近くに業務スーパーとか八百屋さんとかはないですか?普通のスーパーよりずっと安く買えますよ👍
私たちは最近引越したんですが、新居の近くに市場や業務スーパーがあって、その安さに目が飛び出ました。
-
ハナ
八百屋さんですね、、1つあるので
来週からそこをチャレンジしてみます!!!
近くにあるといいですね、、😭- 8月7日

m
我が家も気をつけるようにしていますが、野菜高いですよねー(;_;)
ちなみに都内です。とてもじゃないけど、、100円で買える野菜が限られてます。
都内でも安いところをさがして、できるだけ冷凍しています(;_;)
-
ハナ
中心部に住んでいると
高いですよね、、
わたしのところも
全然安くなくて、、。
こんなんで二万いけるか!!!
と思っています。
安いところを探さなくてはいけないですね😭- 8月7日

さち
野菜はもやし、豆苗、値段が比較的安定している冷凍野菜を使っています。生野菜のサラダは諦めています😓
うちも節約なので、肉は鶏むねや鶏ひき肉、豚ひき肉などです😓毎週チラシとにらめっこして、特売の日にまとめて1週間分買って、味付けして冷凍したりしています
その安い肉を豆腐やこんにゃくでかさ増ししてます😓
旦那さんは、おかずが何品もないと嫌な方ですか?うちは、旦那さんがおかずが一品でも大丈夫なひとなのでご飯とかさ増しおかずと油揚げと豆腐の味噌汁などで許してもらっています。豆腐ハンバーグとかお肉の量少なくてもかなりボリュームがでてオススメですよ✨お菓子やお酒など無駄なものは買わず、1週間の献立を大雑把にたてて決めたものだけ買いに行くようにしてから我が家は週3000円くらいでおさまるようになりました。
今年中は野菜の高値続きそうなので、食費をかなり圧迫しそうですよね…
-
ハナ
わたしが、何品も
つくってしまいます。
量は減らしたのですが
この暑い中毎日頑張ってくれてるので
バランスの良い食事を
たべて欲しくて、、💦
週3000円!!!素晴らしいですね!
わたしも頑張りたいと思います!- 8月7日
-
さち
わたしが住んでいるところが田舎なので物価が都心より安いからできているっていうのはあると思います😓
何品もわたしも本当はだしたいですが…旦那さんに話をして協力してもらっています😓
節約も大切ですが、あまり考え込みすぎると嫌になってきてしまうので程々に頑張りましょう☺️- 8月7日

しまこ
私も節約はしてますがやっぱり栄養バランス大切なので冷凍野菜も活用しつつやりくりしてます😃
お肉はとりか豚がほとんどですが🐔🐷ジャンボパックを買ってきて小分けに冷凍して使ってます🍳案外1週間4000円くらいでいけちゃいますよ✨
-
ハナ
そうですよね、、
4000円で乗り切れるように
頑張ります😭💗💗💗- 8月7日

退会ユーザー
1週間4000でしたらそんなに苦しくはないかと思います(*˙ᵕ˙ *)
毎日野菜とお肉か魚+汁物+1品ぐらい作ってもそのぐらいで足りますよ~!ちかくにサンディと業務スーパーしかないのでそこで買い物してます(^O^)!
あまりスーパーに行かないようにして、まとめ買いしておいてこの中で1週間使い切る!と決めるとお金無駄に使わなくて済むかと思います!

ポケ
1週間4000円なら余裕はないけど、主さんがそこまでするほどにはならないと思いますが💦
もしかしてお酒とか込みで4000円でしょうか?それならお酒なしにするとか、安い焼酎で水割りにするとかしてお酒代をまず浮かせた方がいいですね。お酒より栄養の方が大事なので。
うちは冷凍野菜や業務スーパーでは書いません。産地が中国産や韓国産とか普通にあるので😅やっぱりいくら野菜と言えど、産地が中国韓国だと栄養以上に体に悪いものを摂取してそうで💦
旬の野菜は栄養価も高く、値段も安くて、おいしいです。なので、旬の野菜から何種類か選んで買ってます。
高くても彩りのために買うものは、冷凍にして少量ずつ使ったりします。
お肉は鶏むね肉メインで、砂肝とかも安くて噛む回数が増えるので少量で満足感がありますよ!

退会ユーザー
私は1週間5千円目標でいってますが無理です!!
地域によって変わると思います😅
私の地域は 昨日買い物行きましたが
鮭二切れで 480円です😅
豚こま 200gで 550円
キュウリは3本198円
キャベツ1玉 660円
ほうれん草 1束 298円、、、
例えば週4千円なら
1日食費は570円程
1食鮭のみ二人で480円、、
1日鮭一切れ、、無理ですよね😂💦
大丈夫と言う方の地域は比較的
物価が安いとこです( ´•௰•`)
私の地域は 安いスーパーはないです、
AEON系列のマルナカくらいで😔
安いスーパーまで行くには
同県で片道2時間かけて行くか
隣県山越えて片道 1時間半かけて、、
小さい子連れて買いに行くの
大変で 近場で済ましてしまいます。
旦那さんは土日も仕事してるので
たまにの休みに安いスーパーまで
出向いてまとめ買いです、、、。
辛いですよね、私も切り詰め切り詰め
してますが物価が高いし本当に
高騰してなくても普段から高いので
頭抱えてます( ´•௰•`)
チラシなど ネットで確認できるので
お近くのスーパーを検索かけて
調べてみたら いいと思います🤗🌸
あと、トクバイ というアプリ
私は使ってます⸜(* ॑ ॑* )⸝

ぷ
もし行けるなら夜にスーパー行くと値引きシール貼ってる物あって安いですよ!
うちは2番めに近いスーパーが曜日ごとにお肉を割引してあるのでそこで買ったり、魚は1番近いスーパーのほうが安いのでそこで買ったりってわけてます!
後、地域によるのかもしれませんがドンキもお肉とか牛乳とか豆腐安いです!夜遅くじゃなくても割引シール貼ってあり半額とかになってるのでまとめて買って小分けに冷凍したり、下味つけて冷凍したりしてます!
スーパー行くとチラシ置いてあるので貰ってきて値段比較してみたり私はアプリ使ってチラシ見てます!

のん
最近、安い八百屋を見つけそこで野菜まとめ買いしたりしてます。
玉ねぎが大きな袋に20~30個入って200円くらいでした😆
日持ちしそうな野菜をまとめ買いできれば、結構食費抑えれると思います😊

はな
トクバイ
ってアプリがあるんですけど、近所のスーパーのチラシが無料で見れますよ( *´艸`)

®︎
私はトクバイとか、シュフーチラシアプリなどみて、私が行ってるところの場合は、毎週火曜日が安くて、だいたい98円ぷらす税で買えるのでその日に行ってますよ(^_^)3人暮らしですが、月15000円に食費抑えれるよう頑張ってます(笑)
徹底的に安いものだけ買って、それでメニューを考えるって感じにしてます!メニューを決めてから買いに行くと高いものも買わなければならないことになってしまうなーって気付いたので(笑)
ハナ
なるほど!!!ありがとうございます💗💗