※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koko☺︎
子育て・グッズ

3歳の娘が嘘をつく悩みについてアドバイスを求めています。やりたくないことを言って逃げる行動が続き、怒りやイライラが増しています。どのように関われば良いか悩んでいます。

もうすぐ3歳の娘の嘘について

寝たくない時やご飯で食べたくないものがあるときなど、やりたくないことがあると「トイレ〜」「うんち〜」と言って、その場から離れようとします。
もちろん連れて行っても出ず…です。
どうやら保育園でも、お昼寝したくない時などに同じことをしているようです(ToT)

「本当に出るときだけ教えてね」「寝たくないからって嘘つくのはいけない」など声をかけてきたのですが、続いているのでわたしもイライラして怒ることが増えてきました…。
でもモチロン怒ったからといって嘘をつかなくなるわけでもなく(ToT)
どんな風に関わったら良いのでしょう??(ToT)
アドバイスお願いします💦

コメント

deleted user

ご飯なら、これだけ食べたらトイレ行こうねって言ったり、寝るときは一回行って、出なかったら、もうでないからもうトイレ途中でいかないよ、ねんねしようね!
などというのはどうですかね?

うちも普段トイレ行かないくせに、寝る前だけは自分からちっちー!
とトイレに行きたがるので、一回は行かせますpq(u‿u✿)+゚*・。.☆

  • koko☺︎

    koko☺︎


    ありがとうございます!
    大らかに関わっていて尊敬しますヽ(;▽;)

    出ないだろうな〜と思っていても、一度は「うんち〜」を信じて連れて行ってあげた方が良いんですかね?(ToT)
    連れて行く→出ない→やっぱり出ないじゃん!!嘘だった!!ってイライラしちゃうのですが、そこは「出なかったね〜」ってスルーしたら良いのかな…

    • 8月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いや、ここだと大らかにかけるだけで、実際子どもとだとイライラもしますよー(T . T)
    下のお子さん2ヶ月だとまだ夜泣きとかで睡眠不足だとさらにですよね(T . T)

    うちの場合、トイレの意思表示することが出来る=スゴイっていう段階なので、嘘でも出ないじゃーん!くらいで終わるからだと思います💦

    でもトイレに行くこと自体しなくなるよりは一度でも余裕があるときは連れてってもいいのかな?とも思いますpq(u‿u✿)+゚*・。.☆

    子どものこれくらいの月齢の嘘は悪意はないとおもうので💓

    • 8月7日
  • koko☺︎

    koko☺︎


    「悪意はない」の言葉にハッとしました…。
    考えてみると、「うんち〜」で嫌なことから逃れられるから、ちょっと味しめてる部分はあると思うのですが、ママや先生を出し抜いてやろうとか、困らせて喜んでる感じではないです。
    ちょっと悪知恵ついちゃっただけで、悪意ではないですよね。
    娘のこと、なんで嘘つくの!!って責めがちでしたが、ちょっと受け止めて、サラリと流して、っていう対応をしても良いのかなと思えましたヽ(;▽;)
    今、これ打ちながら泣いてます。笑

    • 8月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    悪知恵と構って💓ってことかなっと思います。
    たびたびだとイライラもしますよねー😅

    余裕がないときは嘘っぽいなと思ったら行かなくてもいいと思いますし、普段行って出来た時にオーバーに褒めたりすると本当に出た時に褒められる=嬉しいってなるかなーとも思います✨

    お姉ちゃんになりたてで、寂しくて構って欲しい時期ですしねpq(u‿u✿)+゚*・。.☆

    • 8月7日