※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆち
子育て・グッズ

旦那が夜中に帰宅する際の生活音が気になり、子どもが起きてしまうため、静かにしてほしいと伝えても、理解されず困っています。

旦那さんが夜勤で夜中〜明け方に帰宅する方みえますか?
旦那さんが帰宅した時、皆さんは寝てると思うのですが、静かにしててくれますか?

うちの旦那は残業を2.3時間して4時頃に帰宅します。

リビングと寝室はドアで仕切られているだけなので生活音が丸聞こえの間取りです💦
旦那が帰宅した物音で私は必ず目覚めてしまいます。
子どもが寝てるから静かにしてねと言っていますが、お菓子の袋を開けるガサガサ音、冷蔵庫、冷凍庫内をあさる音、普通のボリュームの独り言…笑 など音が気になります😭

今日はその音で子どもが起きてしまい、寝かすのに1時間ほどかかりました💦

またガサガサしだしたので、今やっと寝たからお願いだから静かにしてほしいと言うと、疲れてるんだよ!と文句言われました😭(何かとすぐ仕事で疲れてると言います)

もっと私が心広くなればいいのでしょうか😭
こんなことをする音が気になると伝えているので、少しだけ気をつかってくれたらいいのにな〜と思ってしまいます💦(旦那は日中寝てますが子どもが叫ぼうが全く起きません)

コメント

deleted user

うちは寝室は2階で、1階リビングなのですがそれでも音は結構聞こえて起きちゃいます💦
旦那は静かにしようとしてくれてるとは思うのですが、今日は寝てるわたしの足踏まれました😓
生活リズム違うと困ること多いですよね💦

  • ゆち

    ゆち

    返信遅くなりました💦
    階が違ってもやっぱり音は気になりますよね😭
    私も寝てる時踏まれたことあります😅
    リズム違うとほんと難しいですね。。

    • 8月9日