
コメント

退会ユーザー
新生児の頃は2.3時間で起こして飲ませてました☺️
母乳量増やすには、たくさん授乳してあげる、おっぱいくわえさせるのがいいですよ🙆♀️
大変だと思いますが、休める時に休んでください!

かちこ
新生児期は辛くても3〜4時間以上空けないように起こして飲ませないといけないのはありますよ😅
後は、3ヶ月くらいまでに母乳の量が安定してくるので、それまでは頻繁に吸わせないと量が増えないです💦
-
はじめてのママリ
病院の指示で、5時間は
空けないように!
と言われたのですが…。
夜間によく眠る子で!
夜中の授乳回数が少ないので
起こすようにします!
ありがとうございます🙇♀️✨- 8月7日
-
かちこ
夜は寝たいですよね😱
赤ちゃんには昼も夜もないけど、たまーによく寝てくれる子っているんですよね🤤
大体は泣いたらおっぱいで1〜2時間起きとか聞きますよ😲うちはそうだったり、1ヶ月は朝まで寝ませんでした〜😓- 8月7日

jpj
新生児の頃は1〜2時間置きに泣いて起きたのでその都度くわえさせていました、起こすの可哀想ですが3時間は空けない方がいいと思います、起こさなければ起きないのなら2時間半〜3時間で起こして5分5分くらいあげたら十分かと思います。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
日中は、1時間もせずに
欲しがることも多く
頻回なんですが夜間は
なかなか起きず眠ってるので💦病院の指示では5時間以上は空けないように!
ということだったので😅
夜中起こすようにします!
ありがとうございます🙇♀️✨- 8月7日
-
jpj
赤ちゃん的には恐らく日中頑張っておられるのでお腹は満足なんでしょうね😌5時間以上と言うのは赤ちゃん的にだと思います、おっぱい的には3時間だと助産師さんに言われました、それか搾乳してもいいと思います💡吸ってもらう刺激には劣りますがちゃんとおっぱいを出して刺激してあげる事が大切な様なのであまりにぐっすりで起こすのは忍びないと言う時はおすすめです‼️あとで飲ませても良いですし、捨てても良いですし🙆♀️
- 8月7日
-
はじめてのママリ
なるほど!日中にたくさん欲しがるし1日トータルの量は
飲んでるみたいで体重は
1週間検診でミルク足さなくてもいいと言われました!
搾乳しても、減るの防げるんですね!
日中もやはり、2〜3時間おきに飲ませた方がいいんですか?- 8月7日
-
jpj
母乳量しっかり出ていてとても羨ましいです、頑張っておられるんですね☺️
でもやっぱり絞ったのと、吸ってもらうのでは量が全然違うらしいです!吸われてるとどれくらいなのかわからないですよね😂
日中も最低3時間置きではあげた方がいいと思います!まだ赤ちゃんの胃も小さくたくさん入らないし貯められないのでこまめにあげないと脱水につながりますし😳- 8月7日
-
はじめてのママリ
頻回授乳してるつもりないんですが、私の乳首の形も悪く
まだ娘も飲むのが下手くそなのでどうしても無意識に
回数は多くなってます😣
多くて12回とかなので
そんなに多い方ではないですが、助産師さんにはそれだけあげてたらおっぱい張ることないね!と言われました😅
吸う力の方が強いんですかね😳母乳だとどれくらい飲んでるか分からないので
足りてるかどうかがわからないのが心配です💦
そうですよね!
ありがとうございます🙇♀️✨
1時間せず欲しがることが
続いたと思ったら4時間くらい寝る事もあるので🙄!
最低でも3時間おきにします!- 8月7日
-
jpj
そうですよね💦新生児期は私も本当にずっとしゃぶらせてる感じでした😳笑
吸う力が本当に強いそうです、赤ちゃんは本能で吸啜反射があるので上手い下手はありますがちゃんと吸えてるはずです💡
一ヶ月過ぎたら少しずつ間隔空いても大丈夫だと思うのでとりあえず今は頑張ってください😌- 8月7日
-
はじめてのママリ
欲しがりすぎて、どこか
おかしいのかな?
と思うこともあります🙄
しゃぶらせてる感じですよね(笑)おしゃぶり代わりみたいな😭
そうなんですね!
うちの娘はまだまだ下手くそで😣私も練習中です💦
1ヶ月すぎたら母乳の量も
減ったりしないんでしょうか?それでもやはり3時間おきですかね?- 8月7日
-
jpj
満腹中枢がまだ未熟なので3カ月くらいまではいくらでも飲めちゃうみたいです😂でも母乳ならいくら飲んでも大丈夫なので🙆♀️
私も扁平乳首で硬かったんですが今では柔らかく乳首もちゃんと出てきました💡赤ちゃんと一緒に練習ですね☺️
今頻回授乳が出来てれば母乳量は増えていくと思いますよ‼️- 8月7日
-
はじめてのママリ
ずっと起きてて1時間もせず欲しがる時と眠り続ける時の差が激しいです😭
母乳はいくら飲んでも大丈夫と聞いたことあるので
1時間経ってなくても泣いて他にしてあげられることなくなったら飲ませてます😅
オムツも違う、抱っこしたら余計もらえると思って泣きます😭
乳首ほんとなくて😣
最初保護器つかってました💦まだまだ練習なので
欲しがるのにもムラがあるのかなと思います😱
柔らかく乳首出てくるんですね😳ありがとうございます✨
よかったです!
夜中だけは、眠り続けるのが
多いので起こそうと思います!
ちなみに、完母ですか?
哺乳瓶拒否もなって欲しくないと悩んでます😣😭- 8月7日
-
jpj
そうなんですね、寝れる時に寝ながら頑張ってください😫夜中の授乳辛いですよね😭うわぁーん眠いよー!と自分も大声で泣きたい気分でした笑
はい、今の感じが良いと思います‼️どんどん飲ませてどんどん刺激して母乳量が増えます❣️
保護器もある程度使ったら直母に切り替えた方が良いみたいなので今は練習と思って直接吸わせてあげてください☺️
寝る前だけミルクちょこっと飲ませてます、ミルクだと4〜5時間寝てくれるので私の休息時間として😂あとは預けられたり、薬を飲まなきゃいけないとかになった時、母乳に足りない栄養素が入っているので少し頼ってます💡パンとか食べがちでしっかり和食を食べれてないので母乳の質に自信がなく😵笑- 8月7日
-
はじめてのママリ
夜中泣いて起きる時もあるので、その時はあげて。
眠り続ける事もあるで
アラームかけて眠い目を
こすりながら……😪
ウトウトしながら授乳してまふ😭
どんどん飲ませたいと思います☺️ありがとうございます✨
そうなんですね!
助産師さんに、保護器ナシでやってみよう!と言われて
1週間検診までは保護器使って体重の増えよかったので😅保護器なしで、次1ヶ月検診がドキドキで💦
上手く飲めてなくて、体重増えてなかったらどうしようと😭
ミルク・哺乳瓶拒否困るので
使いたいんですがでも
母乳量減るのも困ると思い、結局あげられてません💦
1回の授乳で母乳+ミルクにしようと思ったりも
するんですが😣
なにかいい方法ないですかね?😱- 8月7日

moon
母乳は夜分泌されるので夜中いっぱい吸わせると分泌も良くなると言われました。
新生児期はよく寝ていても3時間毎に授乳しないと、今の時期ですし、脱水になる可能性もありますよ。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
3時間おきがいいんですね😣✨退院時に眠ってるようなら5時間は空けないように言われたので。
アラームして起きてるんですが、寝てるのですぐには
起こしてなかったので💦
脱水こわいので、おこします!- 8月7日

もか
一日の間で、母乳の量が増えるゴールデンタイムは
22時から明け方5時ごろまで。
この時間帯に、母乳を作るホルモン「プロラクチン」が分泌されます。
つまり夜中の授乳回数を増やす事で、どんどん母乳工場は
生産され始めます。
とのことです(^ ^)
完母希望でしたら母乳量が安定するまでは 夜中の授乳頑張って下さい(^人^)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😌
2〜3時間おきに起こして
飲ませるようにします!
完母希望ではないんですが、ミルク・哺乳瓶拒否
しない程度に
哺乳瓶は使いたいです😣✨- 8月7日

jpj
私もアラームかけてました😵ふと目を閉じたと思ったらアラームが鳴る感じであっという間に授乳時間ですよねら😳
頑張ってください❣️とりあえずは1カ月検診まで今の感じで大丈夫だと思います、それからいくらでもミルク足すこともできますし、増えが芳しくなかったりしたらちゃんと授乳プラン組んでくれると思うので🙆♀️
私は毎回母乳をいつも通りあげ、ミルクにしてます🍼40とか60くらいなら全然いいと思いますよ☺️
-
jpj
お返事する場所間違えちゃいましたすみません😱
- 8月7日
-
はじめてのママリ
すごく寝た!と
思ったら全然だったりです😩(笑)そうなんですよね😂
1ヶ月検診までは、このまま継続してみようと思います💪頻回授乳して、母乳量も
増やします❣️
母乳あげたあとに、+で
ミルクを40とか作ってあげたらいいですかね☺️
次の授乳時間は
3時間空けなくて
いいですかね??🤔- 8月7日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️✨
- 8月7日
-
jpj
そうですよねー😭笑
多分1カ月検診まであっという間です❣️
はい、それで良いと思います!母乳で大丈夫と言われたとの事なので毎回の授乳の後にミルクだと多いと思うので夜寝る前とかに一日一回とかがいいかなと思います☺️
ミルクとミルクは必ず3時間空けなくては負担がかかってしまうのでミルクの後例えば1時間後に起きて泣いたら母乳をあげたらいいと思います(^o^)でもとりあえずは1日一回どこかのタイミングで母乳の後にミルクを足す感じが良いと思います💡- 8月7日
-
はじめてのママリ
楽しみに待ちます☺️❣️
1日1回母乳に+してあげようと思います✨
ミルクの後にミルクじゃないので、母乳は同じく泣いて欲しがったらあげたらいいんですね💓
ありがとうございます✨
早速、ミルクと哺乳瓶拒否防止のためやってみます!- 8月7日
-
jpj
寝れない日が続くと思いますが頑張ってください😭必ず慣れてきますから少しずつ余裕が出てくるようになります💡相変わらずてんやわんやですが笑
はい❣️母乳はいつでも何度でもいくらでも🙆♀️
一応1日のリズムを作る目的で同じくらいの時間がいいかと思います☺️- 8月7日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😣✨
だんだん夜も
まとめて寝てくれる
ようになると聞きますが
そうなると母乳出なく
なったりしないんですかね?🤔
母乳に+する前にすぐに
寝ちゃうかもなので
午前!とかお昼!とか
だいたいどこの時間帯に
あげるか決めて20とか
あげるのもいいかもですよね✨
20とかなら、おっぱい張る間もなく欲しがると思うので😂(笑)- 8月7日
-
jpj
そうなんです!最近まさにまとまって寝てくれるようになり夜中の授乳は1〜2回なので最大5時間くらい空いてしまい😱大体3時間でパンパンに張ってピューと出てくるのでタイミングが合い自分に余裕があればそのまま搾乳して哺乳瓶に入れ冷蔵庫で保管し次の授乳時に母乳の後あげてます❣️
そうですね✨色々なぁちゃんさんと赤ちゃんの良いタイミングと量を探ってみてください☺️お互いができるだけ負担ない方法が見つかればそれが最良のだと思います🙆♀️- 8月7日
-
はじめてのママリ
やはり、まとまって寝てくれるのはいいですけど
おっぱい張ったり出なくなったりは困りますもんね🙄
ピューっと出てくるんですね😳✨
なるほど!そうしたら、哺乳瓶であげる機会にもなりますしね!
張らなければ何もしなくてもいいんですかね💦
同じ5分ずつ吸うのでも
すぐ寝ちゃう時と
それでもまだ欲しがる時があるので😭
欲しがる時も、ゲップさせるまでは寝てるのに置いたら
おめめぱっちりで👀- 8月7日
-
jpj
そうですね、なんだか難しいですよね😱もしかしたら減ってきているのかもしれません、よくわかりませんが最近体重増加が緩やかで💦
張らなくても搾乳練習と思って濡らしてチンしたタオルでおっぱいをマッサージしながら絞るだけでも違うみたいです、余裕があれば是非💡と言っても私はその時期余裕ありませんでした😢
眠さと空腹どっちが勝つかで違うのかもしれませんね😆そうやって教えてくれていると思うので吸いたいだけ吸わせてあげてください💓
寝かせるとなぜかお目めぱっちり、ありますね😂2ヶ月くらいになると更に背中スイッチが敏感になってきます😨- 8月7日
-
はじめてのママリ
難しいですね💦
体重は、自宅で測れるんですか?😊
搾乳してたら、母乳量減るのも防げますしいいかもですね❣️✨余裕があればしたいです💪
きっとそうなんですよね🤔
眠いけど欲しい時と
欲しいけど眠い時で
違うんだと思います😩
新生児からそうで、先が思いやられます😭
2ヶ月とかこわいです〜😅- 8月7日
-
jpj
ベビースケール考えたんですが毎日、下手したら授乳ごととかに測っちゃいそうだったのでやめました😂支援センターや今は通って無いですが母乳外来など、色んな所で測る機会がありその都度日割り計算をして確認しています💡
そうですね、何もしないよりかはおっぱいの為だと思います😌
なんだか毎日一生懸命生きていてとても健気で愛おしいですよね☺️
そうですね😱毎日試行錯誤してくうちに自分も足や抱っこ紐、YouTube、添い乳、おくるみ、授乳枕などなどあらゆる物を駆使したりしながら色んな技を習得してくので大丈夫ですよ🙆♀️笑- 8月7日
-
はじめてのママリ
私も買おうと思ったんですが、助産師さんにストレスになるから辞めた方がいいよ!
と言われてやめました😭
毎回測ることになると思うよと💦
支援センターや、ショッピングモールの授乳室にあったりしますよね✨
搾乳したものを哺乳瓶であげたり、ミルクにしたり
とにかく哺乳瓶を使う機会を作りたいと思います😊
ミルクも40作ってもったいないけど捨てたらいいかなぁって😅
本当にそうです😳💓
はぁ。ごめんね、どうしてかな?
って思う時もありますが
泣いてる顔も可愛く想えます😭❤️
段々とその状況に応じて
技を取得してレベルアップですね✨- 8月8日
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️
病院の指導では5時間
空けないように!と
言われてるので
そうしていたら、よく
眠るので夜中に授乳が
ない日もあって😩
起こすようにします!
ありがとうございます✨