※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあや
子育て・グッズ

赤ちゃんが22時と23時にミルクを飲んで、今は寝ています。起きたらミルクをあげるのがいいでしょうか?

生後11日目の赤ちゃんに
22時にミルクをあげ35のみ23時にまた泣き出してきて35あげました
で今もねてます!
起きたらミルクをあげるといいですよね?

コメント

バルタン星人

新生児期は
3時間おきに起こしてあげるように言われました!

さっちゅ

3時間おきにミルクあげた方がいいと思います!

あー

生後11日で35って少なくないですか?私が産んだ病院では生後10日目までは産まれた日数×10のミルクを飲ませると言われましたよ!

母乳ではなくミルクですよね?ミルクなら3時間くらい間隔あけた方がいいと聞きました!

ちょん

多分35は少なすぎるかと(´・ω・`)
新生児は3時間起きは守ってください!
マックスあいても4時間が限界ですよ

🍍

起こしてミルクあげてください。まだ、体力なくて寝過ぎる赤ちゃんもいます😣
1ヶ月までは3時間を目安にした授乳してあげてください💦

  たこ

すべて起きたらミルク…ではないですよ?💦💦
お腹すいた~って泣いたりしてますかね?
泣かずに目を覚ましてたらご機嫌なので、無理にミルク飲ませなくて大丈夫ですからね?

それから…
1回を80とかにして、3時間置きにあげます。
私は 夜寝てたら起こさず寝かせてましたけど…体重の増えもよかったので…

1回に35しか飲めない…って訳ではないですよね🤔?

  • さあや

    さあや

    1回に35しかのめないことが数回あるくらいです
    その時は起きるのが早くて40分くらいでおきる。追加でのませてあげます
    そしたら六時間くらいはねてます

    • 8月7日
  たこ

少食さんなのかな …?

では。
1回飲ませたら(35ccでも)
追加せず3時間空けてみましょうかね🙆
そうすると、1回で80くらいは飲めるかもです😄
って、そうしてます?🤔

  • さあや

    さあや

    泣いていたら三時間たつまで泣かせておいたほうがいいのですかね?

    • 8月7日
  •   たこ

    たこ

    ん~と🎵
    泣いたらオムツチェック、抱っこしてあやしたて泣き止んだら、抱っこして欲しかったってこと。
    寝ぐずりだったら抱っこでトントンしてればまた寝ます😴

    暑い、寒いでも泣きますし…
    喉が乾いた~でも泣きますし…

    全部がミルク欲しい泣きではないので、なーにやっても泣き止まなかったらミルクあげてみましょうかね👍😌

    寝ぼけて泣いてることもありますね😅

    • 8月7日
  • さあや

    さあや

    勉強になります!ありがとうございます!
    寝ぼけて泣いている!😳それは厄介ですね😵

    • 8月7日
  •   たこ

    たこ

    お腹すいてたら、どーやっても寝ないと思うので😌
    参考までに♪

    寝ぼけて泣いてのが
    本当に厄介です‼️
    夢見て泣いてることが 5ヶ月でもあるので、泣いてると思って抱き抱えたら、起こされたとギャン泣きされることも多々…😅😅

    • 8月7日