
コメント

はる
吐いたりしなきゃ様子見でいいとおもいますが、揺さぶるのはやめましょう

しまこ
どうしても夜おっぱい以外で泣き止みません。おっぱいでもダメな時もあります。
抱っこすれば揺らさないと怒るので、
結構揺らし続けました。
泣きながら反省しています。
はる
吐いたりしなきゃ様子見でいいとおもいますが、揺さぶるのはやめましょう
しまこ
どうしても夜おっぱい以外で泣き止みません。おっぱいでもダメな時もあります。
抱っこすれば揺らさないと怒るので、
結構揺らし続けました。
泣きながら反省しています。
「夜泣き」に関する質問
生後9ヶ月、夜泣きがありません。 睡眠退行を一回も経験したことがなく、 夜もぐっすりでセルフねんねしてます。 夜泣きは日中の刺激で脳が成長してる証拠と聞き、 うちは全く夜泣き無いので発達障害なのではと不安です…
旦那さんの帰りが深夜の方、起きて待ってますか?寝ちゃってますか? 旦那は大体23時〜1時頃の帰宅です💦 子供の夜泣き対応や自分の仕事があった時は寝ちゃってましたが、今は子供たちも夜ぐっすり寝るようになったし専…
お昼寝と夜泣きでおしゃぶり使ってるんですが、もうすぐ2歳になるしそろそろ卒業させた方が良いかなと思っています。 先日久しぶりにお昼寝おしゃぶりなしチャレンジしたら30分泣き続けてから寝ました。いつもくれるのに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はる
ネントレしてみてはどうでしょうか
離乳食は、始めてますか?
水分とらせてみたり、
暑かったりするかもなので
色々試してみてください!!
しまこ
別の部屋で寝てます。
でも必ず近所に響き渡る声で泣きます
水分拒否
28で冷房は付けてます。
だっこも揺らさなければ暴れ回る。
こんな毎日です
はる
近所に響き渡る声で泣かれるのわ参りますよね
水分拒否ですか。
おっぱいでダメなときは
一度起こしてみるか、もしくは
外に軽くドライブいっちゃって寝かすか。
音楽かけてみたり
それくらいしかないですよねー
なにしてもダメなのって本当にどうしたらいいのーってなりますよね
でも、お母さんがあせればあせるほど
イライラすればするほど
子供は感じとるので、深呼吸して
色々試してみるしかないですねこの時期は仕方ないです
しまこ
起こそうとしたり、するんですがその隙さえないくらい激しく泣きます。
うちのこ病気なんじゃないかななんて怖い考えが頭に浮かんできて、
私は涙が止まりません
はる
病気じゃないです。安心してください
まだ夜泣きがあるだけです。
うちの子もそうでした
泣いてすっきりしたほうがいいですよ
毎日育児お疲れ様です。
しまこさん頑張ってますから、
休めるときちゃんとやすんでくださいね
しまこ
早くなんとかしてあげたいのにダメな事しかしてやれませんし、
変なことばかり考えてしまいます。
はる
泣いてるお子さんみるのはしんどいですよね。
変なことはどんなこと考えてしまうのですか?