
里帰り中で赤ちゃんを誰にも触られたくない気持ちが強く、親や友人にもキツイ言い方をしてしまうことに悩んでいます。自分だけが異常なのか不安です。
里帰り中ですが、赤ちゃんを誰にも触られたくない気持ちが強くなっています💦実家には猫がいて猫を抱いたら母親でも触らないでと言ってしまったり、タバコをすう父親には部屋に入られるのも嫌な気持ちになります。。なのでキツイ言い方を親にしてしまってます。。
タバコをすう友達とかも会いたいと言われても言い訳して逃げています。。
とくにひどいなっと思うのが趣味で野菜を育ている、おじいちゃんとおばあちゃんには、抱っこされるのも触られるのも逃げてしまいます💦
かわいそうなことをしてると自分ではすごく思っているのですが、、、
同じような人がいるでしょうか。。自分だけが異常なきがしてなりません。。
- みんみん(4歳6ヶ月, 6歳)

あや
私も触らせたくなかったし
旦那のタバコ本当に嫌だったし
義母義祖母に抱かれるのとかほんと嫌ですこれはいまだに嫌です笑

ai
そういう時ありました!
割りとすぐに私は無くなりましたが、
それがストレスになるのであれば自宅でのんびり育児される方がいいのかもしれません😊

まあ
私は実母以外みんなダメでした💦
2週間ほどで自然と大丈夫になりました!

ママリ
わたしも実母以外ほんとに触られたくなかったです(T ^ T)
今でもタバコ吸う人や親戚のおじさんには触られたくありません

シトロン
私も産後2ヶ月くらいまでありました!今ではホルモンバランスが乱れてたせいかなと思ってます。
特に姑にはモヤモヤ感情つかってました💦
喫煙してる人も心配ですよね、助産師さんには喫煙者に抱っこしてもらう時、上着脱いでもらった方がいいと言われました!服に染み付いてるので受動喫煙しちゃうみたいですね😅
今ではだいぶ落ち着きましたが、少しまだモヤモヤしてたので、いずみんさんの投稿を見て、私だけじゃなかったんだと安心しました。

LAPIS
ガルガル期と書く人が結構いますが、そういう状態なんですかね⁉️
逆に私は息子を誰にも触られたくないと思ったことがありません
きっと産まれて直ぐにNICUに入院していたせいもあるかもしれません
今でも人見知りしない子に育ってほしいので、息子を可愛いと言ってくれる人なら誰でも抱っこ大歓迎です

そーママ
ガルガル期じゃないですかね?私もそうでしたー😭💦
ホルモンバランスがそうさせてるみたいなので、そのうち治まってくると思います😊
コメント