※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

娘が眠りについて1時間後に突然泣き出し、いつもと違う反応に困惑。昼寝は短いが、夜泣きか夜驚症か不明。同じ経験の方いますか?

1歳7か月になる娘が眠りについて1時間後、突然コロンコロンしてギャン泣き…
今までも泣くことはあったけど、トントンしたり抱っこすればすぐに泣き止んでました。
でも、今日は抱っこしようがトントンしようが何しようがダメで、30分くらい色々試して最終的には電気つけて立って抱っこで落ち着かせてから添い寝でトントンしてたら寝落ちしました。
ちなみにいつもは寝ぼけて泣いてる感じで、今日は体調が悪そうな感じも特にないし目を開けてても泣いてたので寝ぼけ泣きではなさそうです。
午前中1時間だけ昼寝しただけなので眠いのはあると思うのですが、今までお昼寝しない日でもこんな事になった事がないのでビックリ。
これが夜泣きなのか?それとま夜驚症なのか?とよくわからずにいます。
同じような事があった方いらっしゃいますか?

コメント

Ikumama

うちの息子も似たような事が
ありました!
今までは寝ぼけて泣いているような
軽い感じだったのが
ある日突然なにかあったのか?と
思うほどの泣き方をし始め
それが1週間ほど続きました😓
飲み物を飲ませて落ち着かせようと
してもしばらくは泣いてぐずって
ダメな状態でリビングのソファーで
赤ちゃんの時のように
コアラ抱きで寝たりしました!
昼間たくさん遊んで興奮した日の夜は
特にひどい気がしました!

  • のん

    のん

    ホントいきなりギャン泣きされると何かあった⁈って思いますよね…
    1週間続くと辛かったですね(ό௰ὸ)
    今日から実家帰省でここ2、3日引きこもってたので、久々にお外出て楽しかったのはあるかもです!
    最近お買い物も私だけこそっと出たりしてたので。
    しばらくは泣かれる覚悟で頑張りたいと思います。
    コメントありがとうございました(ㆁωㆁ*)

    • 8月7日
  • Ikumama

    Ikumama

    ほんとびっくりしますよね😞
    だいたいうちの息子は
    3.4日がピークでした!
    それからはだんだん泣く回数や
    度合いもおさまってきました!
    お外って子供には結構
    刺激的なんでしょうね😊💓
    育児一緒に頑張りましょう😤

    • 8月7日