
保育士8年目で子育てと仕事の両立に限界感じ退職考え中。2人目も欲しいが、退職後に出産すると経済的に不安。どうすればいいか悩んでいます。
保育士をしています。8年目です。
1歳の息子がいます。子育てと持ち帰り、残業が多いこの仕事の両立に限界を感じ退職を考えています。
しかし、2人目も欲しい。
潔く退職して産んでから別の仕事をするか。
転職をしてすぐ妊娠出産は迷惑をかけるので、もう一度産休育休を取って復帰してから年度末で退職するか。。
専業主婦は向いていないので、2人目が一歳になったら保育士以外で働きたいです。
退職してから出産だと、扶養にも入れないし月々税金などて5万飛ぶと聞きました。
退職金も失業手当もすぐもらえないし😭
どうしたらいいか迷っています😭
- みーさ
コメント

ぽい
幼稚園教諭してます
同じく持ち帰りの仕事大量です。
いまは育休中ですが、来年度から仕事復帰予定です。
復帰後すぐ担任は大変すぎるのでフリーの予定ですがその後が心配です
まだまだ下っ端だし担任不足なのでお願いされるかもしれない
でももう1人欲しい、、でも働かないとお金ない、、タイミング、、
全く同じでコメントしちゃいました😞😞

こはる
同じとこで扶養内にしてもらうのはどうですか?
-
みーさ
コメントありがとうございます!
今フルタイムの正規なんですが、うちの園は正規からパートさんにはなれないんです。- 8月6日
-
こはる
妊娠してれば失業手当継続みたいなのなかったでしたっけ? 正社員辞めれば扶養内は入れますよね?♪ 妊活し出産前に辞めるとかどうですか?
- 8月7日

ひーちゃんmam✩°。
保育士していました。
妊娠9ヶ月2週目まで働いて3/31に退職しました。
元々うちの保育園は産休育休制度がなかったのもありますが、
あったとしても場所が遠く通勤までに30分以上はかかるし働いていた保育園の主任が人として有り得ない考えをする人だったので潔くやめました。笑
戻る気もさらさらないです👍w
保育園を辞めてからは旦那の扶養にすぐ入り5/15に出産しました👍
仕事復帰、、私も保育士は持ち帰りもあるしできついかなと思い別の職へと考えています(´°ω°`)
退職してから出産は扶養に入れないのですか?(´°ω°`)

🫰
同じく8年目で
こども園に勤めてます🙋🏽♀️✨
第一子出産後、1年育休をとり
職場復帰する予定です。
9月復帰なので
来年度は級外だと思うのですが、
再来年度、担任を持つと思うと
正直やっていける自信がないです😭
せめて乳児の担任ならできるかなーと思うのですが、
その保証はなく…
かといって辞めたら
旦那の給料だけじゃカツカツになるし…
悩みどころです😓😓
みーさ
コメントありがとうございます!
持ち帰り大変ですよね😭
わたしも復帰早々、1人担任です。人手不足で毎日帰れません。
お金さえどうにかなるなら退職したいのですが、難しいですね😭お互いいい道が開けますように🙏✨
ぽい
1人担任辛すぎます😨😨
持ち帰りがなければどれだけ楽か、、
休みの日も仕事、、
幼い子がいるのにちょっとは配慮して欲しい