※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

生まれてからずっと鼻や耳はお風呂あがりに綿棒で掃除してるのですがやっぱり耳鼻科に行って耳掃除した方がいいんですかね?😅

生まれてからずっと鼻や耳はお風呂あがりに綿棒で掃除してるのですがやっぱり耳鼻科に行って耳掃除した方がいいんですかね?😅

コメント

ぷくぷく

ときどき耳を綿棒で掃除していて、この前初めて耳鼻科で耳を見てもらったら(鼻水のついでに)、耳の中きれいだから掃除の必要なしと言われました!
なので、綿棒で掃除しているならきれいだと思うので、耳鼻科に行ったときについでに見てもらう程度でいい気がします💡

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます😊
    そうなんですね!皆さんの回答見てたら結構鼓膜塞がったりしてるみたいですね!
    お子さんによるのかな…😅

    • 8月6日
ぴー

耳鼻科に行った方がいいですよ😭
4ヶ月の頃に行ったら
黒い大きな塊が3つくらい取れて
あと少し遅かったら鼓膜にこびりついてたって言われました😱💔

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます😊
    やっぱりじびかにいったほうがいいんですね!
    え、凄いですね…
    うちの子も塊あるかもしれないので行ってみます😊

    • 8月6日
  • ぴー

    ぴー

    ちなみに耳鼻科の先生から
    耳の穴の中は綿棒入れて掃除しないように言われました😣
    耳垢は自然に出てくるのにそれを押し込んでしまうそうです😱
    入り口の水分をちょっと取るだけにして定期的に耳鼻科に来て下さいと言われました😊

    • 8月6日
  • みさ

    みさ

    そうなんですか?
    産後の入院中助産師さんに言われたので😅
    押し込んでしまうんですね!

    • 8月6日
  • ぴー

    ぴー

    私も助産師さんに耳掃除するように言われたのでびっくりしました😭
    水が入った時だけ
    一周くるっとするだけでいいみたいです😊
    耳のプロが言うんだからそうなのかな~と思って耳掃除やめました💡

    • 8月6日
  • みさ

    みさ

    教えてくださいありがとうございます😊
    そうすることにします😊

    • 8月6日
deleted user

耳鼻科の方が傷ついたりしないし、綺麗に取ってくれるので、いいと思いますよ!

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます😊
    やっぱり耳鼻科に行った方が良さそうですね😊

    • 8月6日
くみちき

鼻はどうか分かりませんが耳は毎日綿棒でやらない方がいいと聞きました!!傷になるし耳あかも奥へ奥へと入っていってしまうと…
タオルでふくだけでいいみたいですよ😊
耳あかが、気になるのであれば耳鼻科で取ってくれるから😊
私はそうやって上の娘を育ててきましたが中耳炎になったり1回も耳の病気になったりしてませんよ😊

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます😊
    毎日やらない方がいいんですね😅
    毎日やってました…
    そうなんですね!そうします😊

    • 8月6日
deleted user

一回行ってみてそんはないとおもいます😋
うちは生後2ヶ月の頃に行ったら
耳あかで塞がってて、これは聞こえてなかったよ〜。と言われました😱
娘は耳垢が溜まりやすいらしく、
2ヶ月に1回耳鼻科に行ってます✨
お腹にいた時の汚れも入ってるらしくほっといても取れないのがあったり、綿棒でやってると自然と奥にいっちゃって鼓膜を傷つけちゃう可能性もあるみたいです💦

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます😊
    え、聞こえなかったんですね…
    やっぱり行くべきですね💦
    そうなんですね!行ってみます😊

    • 8月6日
みき

私は耳の中を携帯のライトでたまに確認しています!!大きいのであるな〜と思った時に耳鼻科いってとってもらいましたよ🤗

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます😊
    それいいですね!やってみます😊

    • 8月6日
キチ

やりすぎは、大人でもダメです。
基本耳の毛は外に向けて生えてるので…異物を入れるのはダメです。

特に綿棒は耳かき用でないので…。
鼻は鼻毛カッター(フィルター)が無いので病気にならない様に気をつけないとです。

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます😊

    • 8月6日