
コメント

まい
地域にもよりますが、私は妊娠発覚してから予定日の3か月前までに市役所などの保育園担当の課に連絡をいれて、母子手帳の出産予定日が記入されている部分のコピーや妊娠証明書(役所に聞けば詳しくわかります)などを提出すれば大丈夫です🙆♀️
産休育休の証明は多分母子手帳の出産予定日のコピーとかで分かると思います。
まい
地域にもよりますが、私は妊娠発覚してから予定日の3か月前までに市役所などの保育園担当の課に連絡をいれて、母子手帳の出産予定日が記入されている部分のコピーや妊娠証明書(役所に聞けば詳しくわかります)などを提出すれば大丈夫です🙆♀️
産休育休の証明は多分母子手帳の出産予定日のコピーとかで分かると思います。
「保育園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
地域によって違うのはそうですね。
会社側になにか書類をお願いするようなことがなく、自分だけで手続きできるならいいのですが・・。
まいさんは、特に会社にお願いするようなことはなかったんですよね。
ちょっと安心しました。
詳しくは市の保育課に聞くのがよいですね。
まい
保育園のことに関しては会社には特に書いてもらうものはなかったです‼️
けど、産休中は大丈夫何ですが、育休になるとまた変わってくるみたいなんで、随時そこは役所の担当に聞くのがいいと思いますよ‼️
ヘリポクター
あら!そうなんですねΣ(゜Д゜)
いいこと聞きました。
その辺、ちゃんと聞いておこうと思います。
ありがとうございました。