
コメント

s
認知届と出産届を一緒に出せば
胎児認知との違いはありませんよ☺️
s
認知届と出産届を一緒に出せば
胎児認知との違いはありませんよ☺️
「その他の疑問」に関する質問
保育園の見学って何月に行けば良いでしょうか? 入所は来年の4月希望です。 それと、保育園に電話する時ってどうやって話せばよいでしょうか? 初心者すぎてわからないので教えてください😞
夫の従姉妹が病気で亡くなりました。 通夜葬儀はわたしは参列対象でしょうか? 直接お会いしたことはなく、夫から話を聞いていたくらいです。 従姉妹のお母さん(夫の叔母さん)からは、結婚祝いや出産祝いをいただいたの…
学校のおたよりがひどい笑 〇〇本日配布します→2日後配布 集金の専用封筒お渡しします→されてないから子供に確認させると個人で袋用意してと返される、いや値段もしらないんだけど… 3項目のうち2つ内容違う… 初回からめ…
その他の疑問人気の質問ランキング
のの
返信ありがとうございます!
でも同時に出しても出生届を先に受理するから出生届には父親の名前は書けないと言われたんですが問題ないですかね?やはりスムーズに行くのは胎児認知の方ですか…?
s
それは役所の方に言われましたか?
普通いいようにやってくれるはずですが…
確かにスムーズに行くのは胎児認知ですが出生届と同時に役所に持って行けるなら大丈夫だと思います!
胎児認知をするのであればののさんの戸籍謄本とサインと印鑑、父親のサインで大丈夫なのですぐに終わりますよ☺️
のの
役所の方に言われました!
なんか不安になってきたのでやはりスムーズに行くのは胎児認知だから念のため胎児認知でもいいなと思いました。今住んでる所が埼玉なんですけど、本籍は北海道でちょっと手続きめんどくさいんですよね。やり取りが😞😩
s
そんな事あるんですね💦
普通は受理になるはずですが…
うちも大阪住みですが主人は熊本
私は韓国から…と大変でした…😱
本籍地の役所に電話して書類が用意できたら2日ほどで届きましたがめんどくさいですよね…
のの
ちょっとめんどくさいですね笑