
コメント

あーちゃん
うちの息子はもうすぐ6ヶ月になるんですが、生まれてから3ヶ月までは混合育児で、本当に良く吐いてました。吐いてる原因を調べる為に入院までしました。
病気は見つからず、息子は胃が小さいのに、ミルクをあげすぎて、吐いてるんだと言われました。
そこから、スケールを購入して母乳量を計測して、ミルクを足してました。
けど、3ヶ月来たら満腹中枢が発達したのか、あまり吐かなくなり、いらなかったら泣いたり、ベロで押し出したり意思表示してくれるようになりました。
けど、吐く子は吐くらしいので、気長に付き合ってあげてれば、成長と共に吐き戻しは減ると思います。
今はホルモンバランスで、どぉして吐くのーって不安になったり、イライラしたりするかもですが、3ヶ月過ぎれば少し吐く量は減ってくると思うので、今を頑張って下さい⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
長々と失礼しました。

ぴーなつ
うちもめちゃ吐きます!!!
マーライオンに負けないくらいの勢いで!笑
でも体重はすごく増えてるし、先生に聞いたら1年くらいは吐き戻しするけど、体重増えてれば大丈夫だと言われました!
わたしも初めすごく心配しましたが、体重増えてるし今はなんとも思わなくなりました!ちなみに完母です!
-
みゆ
ありがとうございます(*^^*)
すごい勢いで吐きますよね(>_<)
体重増えてれば大丈夫なんですね(>_<)
もう少し様子みようと思います(>_<)
私も完母です(^^)- 8月7日

さりやん
わたしも生後2ヶ月の娘を完母で育てています。先週ものすごい量を昼夜の2回吐いて、心配で病院にいきました。ソファや床がびしょびしょになるくらいで、、でも体重もしっかり増えて赤ちゃんの機嫌がよければ、咳をしたりちょっとしたことで吐いちゃうからそんな心配いらないよーと言われました!!
いきなりげぼーーって吐いて笑顔で乳海を転がっていたのですごく慌てました💦笑
わたしの娘は飲みすぎと、おそらくクーラーで空気が乾燥してたまに咳をしていたのでそれで腹圧がかかって吐いちゃったみたいです😭
-
みゆ
ありがとうございます(*^^*)
そうだったんですね(>_<)
勢いよく吐くと心配になりますよね(。>д<)
吐かなくなるのを待つしかないですね( ;∀;)- 8月7日
みゆ
ありがとうございます(*^^*)
気持ちが楽になりました(^^)
もう1ヶ月様子見ながら授乳したいと思います(^^)