![くう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
31週の初マタです。逆子対策でお灸をしていますが、片方のツボ付近に怪我をしてしまい、両足のツボをしないと効果があるのか、片方だけでも効果があるのか悩んでいます。お灸は他のツボにもしており、逆子体操もしています。ご意見をお聞かせください。
31週に入った初マタです!
前回の診察で逆子と言われ
お灸を貰い小指の至陰というツボにしているのですが
片方のツボ付近に怪我をしてしまい
お灸をしようか悩んでいます。
逆子対策なので両足のツボをしないと効果はないのでしょうか?
それとも片方だけでもしといた方がいいのでしょうか??
ちなみに
お灸は小指のツボ以外にも三陰交というツボにもしてます
それと、寝る前に逆子体操もしてから寝ています。
みなさんのご意見をお聞かせください( .. )
- くう(6歳)
コメント
![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らん
私も25週〜32週までずっと逆子でした!
先生からは、逆子体操とお灸を進められて、32週の検診で治りました☺️💚
お灸はツボ効果なので両方バランスよくやるのが良いかと思いますが、両方が難しい場合でも片方やっておいた方がいいと思います!😊
逆子体操+お灸はとてと効果ありました🐣
治るといいですね!!
くう
そうなんですね!
やっぱやらないよりは
片方だけでもしておいたがいいですよね!
参考になります!
ありがとうございます!