※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぼこ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きで困っています。ミルクやオムツ交換、あやすも効果なし。母親は別室で安否確認する方法を提案。母親は鬱病で限界を感じています。どうすればいいでしょうか?

室温は26-27度
ミルクをしっかり与えオムツを替えても泣きじゃくる
4時間ギャン泣き。
そんな時皆さんどうしていますか…
泣き止まそうと母乳を追加したりあやしても効果なく
元々鬱病な私はもう限界が近いです…
ご飯の味が分からず食欲なく、寝たいのに眠れません…。
皆さん夜泣き時どうしてますか…教えてください。
母はミルクとオムツ与えてあやしてもダメなら安否確認だけして別室におればいいんよと言ってます。
助けてください…。

コメント

彩華

こんにちは!!!
私の娘も夜急に大泣きした事ありました!!!
そーゆう時は他の人に抱っこしてもらったり少し外に出て気分転換とかしてみてはどうですか??
自分が抱っこじゃないとって場合は、立って抱っこしてトントンしてた方が赤ちゃんも落ち着きやすいと思います🙂💡
あと、タオルぐるぐる巻きとかもいいかもですよ😌💕

  • あぼこ

    あぼこ

    ありがとうございます(´;Д;`)
    なんか布にまかれるのが嫌いみたいで巻いたら暴れてギャン泣きします…あやしてはいるのです…泣きじゃくります…

    • 8月6日
ゆみ

夜泣き本当にお辛いですよね😢
ウンチやおならで苦しんでないかお腹の張り具合チェックして張ってたらマッサージだったりします。
抱っこもダメならうちの子はお風呂が好きなのであまり良くないと思いますがお風呂に入れたり、最悪車でドライブしたら泣き止んだりしました💦
本当にダメな時はまず1回別室に避難してお菓子やらYouTubeやらみて一人の時間作って今乗り切ってます😓
頼る人がいたらどうか頼って追い詰めないようにしてください😣

  • あぼこ

    あぼこ

    (´;Д;`)やはり辛いですよね!!
    なるほど…車あればドライブとかできますよね…ちよよさんもお疲れ様ですね(´;Д;`)

    • 8月6日
☕️dldl☕️

眠い時に寝れないのは辛いですね😢

げっぷは出ましたか?
お熱はないですか?
うんちは毎日出てますか?
娘は元々夜泣きが無いですが、眠い時に機嫌悪そうにすることが多々あるので縦抱きで立ってゆらゆらしたりトントンしたりオルゴールのアプリで音楽を鳴らしたりしてます。

  • あぼこ

    あぼこ

    げっぷもうんちも毎日あります。やはり皆さんあやしてるのですね(´;Д;`)

    • 8月6日
  • ☕️dldl☕️

    ☕️dldl☕️

    新生児期はほんとに辛いですよね💦
    産後1週間なんて毎日30分しかまとまって寝れなかったです。今思えばよく死ななかったなと思いますが😭
    1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月と月齢を稼いでいくとだんだんまとまって寝てくれるようになりますよ☺︎
    しんどくてしんどくてどうしようもないかもしれないですが、頑張ってください😭時には周りの人に赤ちゃん見てもらったり少し休むだけでもだいぶ違うと思います☺︎

    • 8月6日
  • あぼこ

    あぼこ

    (´;Д;`)やはり月齢すぎたら寝る時間が増えるのですね…耐えるしかない…家族を頼ってみます
    ありがとうございます

    • 8月6日
  • ☕️dldl☕️

    ☕️dldl☕️

    赤ちゃんはお腹の中からこの世に出てきてまだたった数日ですので赤ちゃんもママも慣れない環境かと思います😭
    はい、ぜひ頼って見てください、あぼこさんが少しでも休めますように💤

    • 8月6日
  • あぼこ

    あぼこ

    ありがとうございます(´;Д;`)
    頑張ります!

    • 8月6日
みんてぃ

私も新生児育ててます、辛いですよね😭うちの場合は別の部屋行ってソファに座ってるととりあえず大人しくなります!なかなか寝てはくれませんが…赤ちゃんも元気で寝れないのかな?と考えるようにしてます!
ご飯は食べないと産後の身体が回復しないので、ウィーダーインゼリーとかでいいので何かエネルギー補給できるものを口に入れた方がいいと思います!

  • あぼこ

    あぼこ

    辛いです…(´;Д;`)みんてぃさんは休めてますか?
    ウィーダーゼリー今日買いました!

    • 8月6日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    あんまりよくないかもですが、ソファで赤ちゃんとうとうとしたり、見てくれる人がいる時や赤ちゃんが寝たら速攻で自分も布団入って寝てます!家事は放棄で赤ちゃんと一緒に寝て一緒に起きる感じです!なんだか新生児って消毒や守らないといけないこと多くて大変ですよね😭💦睡眠さえとれば身体は勝手に回復してくれると信じて、なによりも優先です!

    • 8月6日
にゃろ

お腹がいっぱいでげっぷが出なくて泣いてるとか?
あとは、ずっと空調の効いた部屋にいるなら、少し夜でも玄関の外に出てみて外の空気を吸わせて気分転換するとか…ひたすら抱っこして家中歩き回ったりとか…
着てる服を着替えさせてみたりとか…
色々して、最初ダメだったミルクをまたしてみたら意外に泣きやんだりとか!
色々してました!!

少しのママの休憩は大事ですが、安否確認だけして別室で泣かせとくのはかわいそうです😣

  • あぼこ

    あぼこ

    (´;Д;`)可哀想ですか…色々挑戦してみます
    ありがとうございます

    • 8月6日
  • にゃろ

    にゃろ

    やっぱりそばにママがいるのが最後は安心すると思いますよ☺️
    今生後2ヶ月ですが
    そんな日もあったなぁ!て既に懐かしくなりますよ☺️

    家族に頼りながら頑張ってください👍

    • 8月6日
  • あぼこ

    あぼこ

    生後二ヶ月はだいぶ違いますか(*´ω`*)
    頑張ります

    • 8月6日
え

私の息子も今日の午前中ずっとギャン泣きでした😂💦
何しても泣いて泣いて💦
"赤ちゃんが泣き止む音"って調べてたらYouTubeで胎内音が出てきたので、流しました🤔
そしたら泣きやみましたよ🙄✨
息子は寝ませんでしたが、コメント見る限りほとんどの子が泣き止んで寝たって書いてました🙆‍♀️

  • あぼこ

    あぼこ

    胎教音を流すのもよいのですね(´;Д;`)やってみます

    • 8月6日
みなみ

ままのイライラが伝わっちゃうみたいなので、わたしは深呼吸して
ひたすら(どうした?どうした?ここにいるよー💕)ってお話し続けてみたりしてます🎵それでもダメならお母さんの言う通り別室で一呼吸置いてからよーし!もう一回ってめげずにお喋り✨泣くのが仕事と言ってもこちらも滅入っちゃいますよね💦ひとまず深呼吸です☺️

  • あぼこ

    あぼこ

    (´;Д;`)病みます…やはりみんな悪戦苦闘してるのですね。

    • 8月6日
あぼこ

(´;Д;`)日にちをこなしていくうちに寝る時間が増えていく…耐えるしかないか…ありがとうございます(´;Д;`)