
コメント

みみ
うちの子は5ヶ月で始めて寝返りをしましたが1度のみ。6ヶ月になってからコロコロし始めました。ゆっくりかな?と思っていたら7ヶ月になった途端にハイハイ、お座り、つかまり立ちまでしましたよ!
なにもせずにやる気になるまで待ちましょう!動かないほうが楽です。笑

マナ
うちはもうすぐ5ヶ月ですが寝返りできそうでまだ一度も1人ではできてません😂
あたしも最初は周りができるので焦りましたが我が子はマイペースなんだなって言い聞かせて何もしてません!

彩波
うつ伏せや寝返りが嫌いな子もいるので…😅
でも、1ヶ月くらいからうつ伏せの練習はしてました😊
下の子は4ヶ月くらいで寝返りしたしたが、上の子は寝返りが嫌いだったので、仰向け→うつ伏せ・うつ伏せ→仰向けになりたい時は『やって😭』と言わんばかりに泣いてました😁結局、上の子は寝返りすることなく、ハイハイ→伝い歩き、してました😆
今ではそんな事あったのかと思う程、寝相が悪く、寝ながらゴロゴロしてますが😂
あんまり気にすることないと思いますよ🌸

まぁぁぃ
うちの子達その頃お座り先に出来ちゃったので全く横になってくれず仰向けにするとギャン泣きして拒否ってました(^^;健診でも寝返り練習させてって言われましたが泣いて嫌がるので特に何もせず…でしたが長男は8ヶ月の時、次男は先月いきなりコロコロ寝返りし始めました(笑)
寝返り出来るけどヤル気がないだけの場合もあるので本人がやりたくなるまで待ってていいですよ(^^)動きだすとホント目が話せなくなりますし(^^;

オムハンバーグ
まとめてですみません😣💦⤵
安心しました💓気長に待ちます🙌✨
オムハンバーグ
コメントありがとうございます🎵
一気に行くパターンもあるんですね✨
安心しました😚
ホントにやる気なくて...でも、楽ですね😁
前向きに考えます🙌笑