
コメント

おさゆ🍵
うちも食費それぐらいですー😞
節約しないといけないんですけどね…
中学生がいるとどうしてもたくさん買うことになってしまって🤦🏻♀️
旦那のおこづかいは45000です。
わたしは5000円もらってます。
ママ友と遊ぶ時とかに使ってます^^

はる
食費30000万
外食費5000円
旦那小遣い4万(飲み会費込み)
自分小遣い1万(化粧品込み)
です☺︎☺︎
お米や野菜は実家から貰ったりしてるので食費は安くおさえられてます。
外食は月に1回に行く程度ですよ☺️
-
ママリ
安いですね!!
実家からの援助ほぼなしで、野菜も高くて、ピーマン一袋200円とかするので💦
外食毎週末してるんですよね。夫婦共に外食好きで😭
そこをあまり削りたくないので
他を節約するしかないなって思ってます😭
化粧品どんなの使ってますか?✨- 8月6日
-
はる
野菜高いですもんね😿
うちは旦那が外食好きではなくて💦夫婦で外食好きが一緒なのは羨ましいですよ☺️
外食が趣味と思えばそんなに高くないのでは☺︎
基礎化粧品はプロメディアルであとは無印で揃えています。
雑費や食費が浮いた分は自分のお小遣いに回したりしてやりくりしてます☺️- 8月6日

しまらむ
うちも食費と外食費そんな感じになっちゃってます😅
削ろう❗️とがんばった時は30,000〜35,000円とかでいけましたが、
一個のおかずに対して食品目が減った気がしたので、健康を買ってるという事にして元に戻りました。笑
外食も楽しみの一つなので削り難いですよね😂
お小遣いは、家賃や保険などの固定費を引いた生活費の1割となっているので大体2万くらいです‼︎
でも美容院も服も家計からなのでたまーにある夫の飲み会費用とかくらいなのでお互い渡し忘れ・貰い忘れがあるような緩い感じです😅

アウッチ
手取りも食費も同じくらいです!
削れるはずなんですが、なかなかねー(^◇^;)
お小遣いは2人ともないです。
ないというか、額は決まっていなくて、主人の財布を見て2万円くらいは入っているように入れたりしています。飲み会とか無ければ少しのお菓子とジュースしか買わない人なので。
会社の帰りに足りないものを買ってきて貰ったりできる程度は常に渡してます。後はQUICPayなどで適当にコンビニなどは寄っているようです。
私も決まったお小遣いはないですが、服とか化粧品はそんな金額かからないので適当に生活費から出てます。ランチとかも生活費で、特にわけてません!

るん
手取り30で食費は3万以内です!
お小遣いは旦那が3万+お昼代1万
私は2ヶ月に1度美容代で1万貰ってます。
あとはインセンティブが出た時は2人で折半にしてお小遣いにしてます!
化粧品などは生活費から出してます。
ママリ
中学生がいたら沢山かかりますよね!
旦那さんお小遣いは飲み会代って感じですか??
5000円だと服とかお化粧品とかどうしてます?😖
おさゆ🍵
かかりますね…遠征の時の弁当とかも量が半端ないので🙍🏻♀️
飲み会はほとんどないんです。
あっても、会社の親睦会として月1までは経費出るみたいで。
趣味に使ってるみたいですね。
名刺入れとか、ランニングのウェアとか靴とか。。
わたし自身、あまりお洋服買う方じゃないのでボーナスの時にまとめて使えそうな何着かをまとめて買っちゃってます!
化粧品は日用品から出してます!
ドラッグストアのポイントが割とすぐ貯まるので、それを駆使してます😭